JAXA産業連携シンポジウム2014
~あなたのアイデアで衛星データをビジネスに~
の開催について
平成25年12月27日
宇宙航空研究開発機構
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「JAXA産業連携シンポジウム2014」を下記の通り開催いたします。今年は、「あなたのアイデアで衛星データをビジネスに」をテーマに、衛星利用ビジネスが提供するサービスやデータが、社会課題に対して何ができるかを考えます。
宇宙関連業界だけでなく、社会課題に取り組むICT(情報通信技術)企業、自治体、大学、ベンチャー企業など、幅広い業種において、衛星データを利用した新しいビジネスのアイデアが生まれることを目指します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
記
1. 日時: | 平成26年1月27日(月) 14:30~18:00 |
---|---|
2. 場所: | 学校法人・専門学校HAL東京 総合校舎コクーンタワー コクーンホールA 東京都新宿区西新宿1-7-3 交通アクセス http://aerospacebiz.jaxa.jp/sympo2014/acc.html |
3. 主催: | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
4. 後援(予定): | 内閣府宇宙戦略室、文部科学省、経済産業省 |
5. プログラム: | 別紙参照 |
6. 衛星データを利用した ビジネスアイデアの募集: |
セッションIIでは、HAL東京先端ロボット開発学科代表チームによる1件に加え、事前に募集し登壇者により選考された2件のビジネスアイデアについて、プレゼンテーションを行っていただきます。募集要項および応募方法については、 下記ホームページをご覧ください。 応募締切は、平成26年1月17日(金)です。 選考結果は、1月20日(月)に、ホームページ上で発表します。 |
7. 参加申込み方法: | 下記ホームページより、お申込みください。(参加無料) URL http://aerospacebiz.jaxa.jp/sympo2014/ (先着順とさせていただきますので、予めご了承ください。) |
お問合せ先
JAXA産業連携シンポジウム2014事務局
E-Mail: | jaxa-info@dentsu-eo.co.jp |
---|
別紙
JAXA産業連携シンポジウム2014 ~あなたのアイデアで衛星データをビジネスに~
プログラム
第1部 | 14:30~14:40 | 「トッププレゼンテーション」 奥村 直樹(宇宙航空研究開発機構 理事長) |
---|---|---|
14:40~14:50 | 「来賓挨拶」 | |
14:50~15:20 | 「キーノートアドレス ~社会課題に対して宇宙・衛星は何ができるか(仮題)~」 竹村 真一(京都造形芸術大学教授) |
|
15:20~16:30 | 「セッションI 衛星データを利用したビジネスの未来(仮題)」 (前半:プレゼンテーション、後半:パネルディスカッション) ○コーディネータ: 竹村 真一 ○語り手 (4名) 松浦 直人(JAXA第一衛星利用ミッション本部衛星利用推進センター長) 他3名調整中(企業、自治体関係者など) ※決定次第、随時、ホームページでお知らせします。 |
|
(休憩15分) | ||
第2部 | 16:45~17:55 | 「セッションII 衛星データ利用ビジネスアイデア公開討論(仮題)」 (前半:プレゼンテーション、後半:公開討論) ○プレゼンター (計3名) HAL東京 先端ロボット開発学科代表チーム 1名 事前に選抜された2チーム 各1名 ○討論者 (5名) ・夏野 剛(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授) ・佐藤 伸子(JAXA産業連携センター企画グループ副グループ長) 他3名調整中(大学、生活者代表、衛星メーカなど) ※決定次第、随時、ホームページでお知らせします。 |
17:55~18:00 | 「産業連携窓口担当者紹介」 JAXA担当者(産業連携担当窓口) |
※プログラムは変更になる場合があります。