プレスリリース・記者会見等

このエントリーをはてなブックマークに追加

国際協力機構と宇宙航空研究開発機構との
協力協定の締結について

平成26年4月23日

国際協力機構
宇宙航空研究開発機構

 本日、独立行政法人国際協力機構(JICA)と独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、両機関の連携協力を一層推進し、相互の組織特性及び人材を活かして総合力を発揮することにより、宇宙航空技術を活用して開発途上地域が直面する多様な開発課題及び地球規模課題の解決に貢献することを目的として、連携協力の推進に関する基本協定を締結しました。
 これまでJICAとJAXAは、アマゾンでの森林保全・違法伐採防止のための衛星データ利用、東南アジア、アフリカ地域における衛星データを利用した地図作成や、青年海外協力隊との連携等を通じた協力関係を築いてきました。
 今後は、本連携協定に基づき、JAXAが持つ宇宙技術や研究成果を開発途上国における社会経済の開発へ活用するのみならず、これまでの連携分野を国際緊急援助隊の活動や農業分野にも拡大します。また、こうした事業での経験をJAXAの新たな宇宙技術の開発に活かす等、相互に得意とする分野を相乗的に活用、発展させることで、更なる社会貢献、課題解決に寄与していきます。

 協定の主な内容は以下のとおりです。

  1. 開発途上国における開発課題及び地球規模課題の解決のために実施するJICAの事業へのJAXAの宇宙航空技術や関連機材の活用
  2. 開発途上国を対象とした、開発途上地域における宇宙航空技術の利用の普及啓発に関するセミナー、シンポジウム及びイベント等の開催、人材育成若しくは能力開発に係る事業に関する協力並びに国際会議における講演の実施に関する協力
  3. 開発途上国に向けた、宇宙システム及び衛星データ利用関連地上システム等の海外展開の推進に関する協力
  4. 連携可能性の検討のための意見交換

別添

JICAとJAXAの主な連携実績

1. 防災分野
  • ASEAN災害管理衛星情報活用能力向上支援
    (2013年4月~2016年9月、ASEAN地域)
    > 衛星情報や取得方法、災害時における衛星情報の活用方法、衛星情報を利用した流出・氾濫解析方法などの研修を、防災担当機関の職員に対して実施。
  • チャオプラヤ川流域洪水対策プロジェクト
    (2011年12月~2013年6月、タイ)
    > 衛星データ(ALOS/PRISM、AVNIR-2)を活用し、対象地域の高解像度のマルチスペクトル画像を作成。
2. 森林・自然環境
  • アマゾン森林保全・違法伐採防止のためのALOS画像の利用プロジェクト
    (2009年6月~2012年6月、ブラジル)
    > 衛星データ解析による違法伐採地の発見のための能力強化。
  • ALOS高解像度衛星画像を用いたアルゼンチン・アンデス山岳地帯における氷河台帳作成
    (2012年3月~2014年3月、アルゼンチン)
    > 地球観測衛星ALOS(だいち)を用いたアルゼンチン・アンデスにおける氷河および周氷河の同定,マッピングおよび特性評価手法の開発。
  • 泥炭・森林における火災と炭素管理プロジェクト
    (2010年1月~2014年3月、インドネシア)
    > 様々な衛星データ(GOSAT,MODIS,SPOT,ASTER,PALSAR等)を活用した泥炭地における炭素量測定と炭素管理手法に関する研究の実施。
  • JICA REDD+プロジェクトへのALOS京都・炭素観測計画イニシアティブを通じた協力
    (2014年4月~2016年3月、コロンビア)
    > JICAが進めるREDD+プロジェクトに対して、JAXAのALOS京都・炭素観測計画のもと、コロンビアの協力機関等に解析データ及びソフトウェアを提供し、森林減少をモニタリング。
3. 地形図
  • ミンダナオの平和と開発のための地形図作成プロジェクト
    (2010年3月~2013年2月、フィリピン)
    > 衛星データを活用した国土基本図の作成、地形図作成技術の技術移転による人材育成の実施。
    > モルドバ、セネガル、トーゴ、ブルキナファソでも同様の地形図作成プロジェクトを展開。
  • JICA第三国研修における協力
    (2012年1月~2月、2012年7月~8月、ケニア)
    > 衛星データ(ALOS)を利用した地形図作成に関する研修(於ケニア)へ、JAXAから専門家を講師として派遣。地形図作成技術の移転による人材育成を実施。
4. 水資源管理
  • 全国水資源管理開発基本計画策定プロジェクト
    (2011年7月~2014年1月、ナイジェリア)
    > GSMaP(Global Satellite Mapping of Precipitation)と呼ばれる「衛星による地球規模の降雨データ」の提供を受け、洪水の分野で使用。


関連リンク

PAGE TOP