プレスリリース・記者会見等

このエントリーをはてなブックマークに追加

「革新的衛星技術実証2号機のテーマ公募」選定結果について

平成30年12月12日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙基本計画で示された「宇宙システムの基幹的部品等の安定供給に向けた環境整備」の一環として、超小型衛星を活用した基幹的部品や新規要素技術の軌道上実証を適時かつ安価に実施することを目的に「革新的衛星技術実証プログラム」を進めています。
 このたび、「革新的衛星技術実証2号機」に搭載する実証テーマを募集し、応募のあった33テーマの中から以下の観点により別紙のとおり実証テーマ(計15件)を選定いたしましたのでお知らせいたします。

  • ミッションの意義・価値(衛星技術/競争力向上、イノベーション創出、宇宙産業活性化に資する可能性等)
  • 技術的実現性(インタフェース要求、安全要求等への適合性、開発実現性等)

 審査は、JAXA社内で応募者資格要件ならびに技術的実現性の確認を行った上で、外部有識者で構成される選定評価委員会を開催し、主にミッションの意義・価値の観点から評価を受け、選定を行いました。

 選定テーマの中には、JAXAが製作する小型実証衛星に搭載して実証を行うもの(部品およびコンポーネント)、応募者が製作する50kg級の超小型衛星とキューブサットがそれぞれ含まれています。

 今後、打上げに向けて、必要な取決めの締結、技術調整、安全審査等の準備を進めてまいります。
 なお、今後の設計進捗により、搭載リソースの余剰が確保できた場合には、実証テーマを追加する可能性があります。


[別紙]

(参考)革新的衛星技術実証2号機 選定評価委員会の構成 (順不同)
 委員 日本科学技術ジャーナリスト会議副会長  室山 哲也
 委員 東京大学工学系研究科教授  中須賀 真一
 委員 東京大学工学系研究科教授  岩崎 晃
 委員 東京都市大学准教授  三宅 弘晃
 委員 名古屋大学大学院工学研究科教授  長野 方星
 委員 シー・エス・ピージャパン社長  金山 秀樹
 委員 日本航空宇宙工業会常任理事  山北 和之

PAGE TOP