プレスリリース・記者会見等

このエントリーをはてなブックマークに追加

国際宇宙ステーション第68/69次長期滞在クルー
若田光一宇宙飛行士による2回目の船外活動の決定について

2023年(令和5年)1月31日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

 米国航空宇宙局(NASA)及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、下記のとおり、第68/69次長期滞在クルーとして国際宇宙ステーション(ISS)で活動中の若田光一宇宙飛行士による2回目の船外活動(EVA)実施を決定いたしました。

1. 実施予定日時(日本時間)

日時: 令和5年

2月2日(木)

 22時15分~

2月3日(金)

 4時45分頃 <6時間30分程度>

※クルーの準備や作業進行状況により、開始時刻および作業時間が変わる可能性があります。

2. 主な作業内容(※1)

 若田宇宙飛行士は、今回2回目の船外活動として、ニコール・マン宇宙飛行士と協調し、主に以下の作業を実施します。

  • ■ 新型太陽電池アレイ設置用架台取付作業(前回の船外活動(1/20)からの続き作業)
    • > 前回開始した1Aチャンネル用架台取付の続きとして支柱の取付作業
    • > 1Bチャンネル用架台取付後のケーブル敷設作業
  • ■ 関節付きポータブル・フット・レストレイント(※2)の移設作業等(新型太陽電池アレイ本体設置に向けての準備作業)

<補足情報>
1回目の船外活動:若田宇宙飛行士がEV1、ニコール・マン宇宙飛行士がEV2を担当。
2回目の船外活動:若田宇宙飛行士がEV2、ニコール・マン宇宙飛行士がEV1を担当。
(EV1は作業をリードする役割。船外服の太もも部分等に赤い線がある。)

※1 状況により、作業内容が変更となる可能性があります。
※2 Articulating Portable Foot Restraint(APFR)

3. 参考情報

本船外活動の模様は、NASAテレビでライブ中継されます(英語)。
放送予定日時:2月2日(木) 20時45分~
https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/ 外部リンク
※通訳、JAXAによる解説はございません。状況により、中継時間が変更となる可能性があます。また、今回はJAXAによる事前の一般向け解説番組の配信はございません。

若田宇宙飛行士長期滞在ミッションページでは、レポート記事を掲載しております。
https://astro-mission.jaxa.jp/wakata/report/


PAGE TOP