プレスリリース・記者会見等

このエントリーをはてなブックマークに追加

小惑星探査機「はやぶさ2」の
小惑星Ryuguサンプル採取確認について

2020年(令和2年)12月14日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」再突入カプセル内のサンプルコンテナより、小惑星Ryugu(リュウグウ)由来のサンプルを確認しましたのでお知らせします。

 2020年12月6日に豪州ウーメラにて回収された「はやぶさ2」再突入カプセルは12月8日にJAXA相模原キャンパスに搬入され、以降、再突入カプセル内のサンプルコンテナの開封作業を行い、12月14日にサンプルコンテナ内部に小惑星Ryugu由来と考えられる黒い砂粒状のサンプルを確認できました。これはサンプルキャッチャー(サンプルが格納される容器)の入り口に付着していた粒子と考えられます。

引き続き、サンプルコンテナ内のサンプルキャッチャーの開封作業を行い、サンプルの取り出しと分析作業をキュレーションおよび初期分析チームにて行います。

図1 サンプルコンテナの構造(クレジット:JAXA)

図1 サンプルコンテナの構造(クレジット:JAXA)

図2 スコープカメラで撮影したサンプルコンテナ内部の様子(クレジット:JAXA)

図2 スコープカメラで撮影したサンプルコンテナ内部の様子(クレジット:JAXA)

PAGE TOP