かぐや/H-IIA13号機打上げ かぐや/H-IIA13号機 トップへ

かぐや応援メッセージ


皆さまから寄せられたかぐや応援メッセージの一部をご紹介します。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 最新


アポロ11号が月面着陸したとき、私はまだ誕生していませんでした。今回の感動はぜひ、リアルタイムで体験し、感動したいです。毎日が挑戦だとは思いますが、慎重かつ精力的に取り組んでください。(ちびっこ向日葵)
かぐやがんばれ!
僕は今、中1ですが、いつもJAXAの、ホームページを見てマース<^ー^>
かぐやがみんなに夢と希望を与えてくれることを信じて、テレビの前で見ています。
がんばって成功させてください。
僕のメッセージも多分乗っていると思うので、自分が宇宙に行く気分になってわくわくしています。(ともっち)
宇宙大好きな私には、ミクロの世界好きな友人がいます。探査機が地球をとび出していくのも、顕微鏡をのぞくのも、私たちの生活の場とは違った世界を知るという点でよく似ていると思います。その友人から「クマムシ」という小さな生物のことを教わり、その生態と耐久性に驚嘆しました。そこで、この小さな世界の住民から、月へと旅立っていく「かぐや」へメッセージを送りたいと思い、ぬいぐるみを作りました。「かぐや」打上げと月探査が成功しますように。ミクロの世界から応援しています。(いちご)

私は、夏休みの自由研究で、電磁石の研究をしていますが、グラフがきれいに書けなくて、お父さんになかなかokがもらえません。もうすぐ、皆既月食です。「かぐや」から、皆既月食をみたら、どんなのか、考えるとワクワクします。(まどっちは宇宙飛行士)
今年の夏はかぐやの打ち上げを見に、種子島に行く予定です!とても熱い一瞬を見逃したくないです!
延期されたのは残念ですが、なんとか見に行きます!
夢を乗せた「かぐや」の打ち上げが無事に終わることを祈っています。(HOT侍)
私達のメッセージをのせて無事に打ちあがれ!!そしてみんなに夢と希望の光を照らしてくれ!!スタッフの皆さん、大変だと思いますが頑張ってください。「かぐや」の成功を祈っています。(kate)
今回の「かぐや」の調査で、月の新しい魅力が発見されることが非常に楽しみです。
JAXAのみなさん、期待しています。(七班 たかり)
僕の将来の夢は天文学者です!セレーネによって僕が将来、研究の材料になるような結果が得られるといいとおもいます!月面基地ができるよう、がんばれセレーネ!そしてセレ−ネに携わる皆さん!がんばってください!(イトタク)
[2007年8月8日 更新]


宇宙研の一般公開で、岡田達明先生から、「かぐや」の話をたくさん聞きました。
月のいろいろを調べて、月面ステーションができたら、私が月でいろいろ研究します。
「かぐや」がんばれ!(まどっちは宇宙飛行士)
送りたいメッセージが多すぎて文字数内におさめ切れそうにありません。とにかく、地球から無事に飛び立って欲しいです。
Fly away to the navigation of discovery!
(文法合っているかな・・・)(ビッグアップル)
8月16日の打ち上げに合せて見に行く予定でした。延期になってしまったのは残念ですが、早めに問題箇所がわかって良かったです。打ち上げ当日は東京のライブ中継会場で見守ります。私からのメッセージも乗せてもらっているはずなので、毎日気がかりです。
スタッフの皆様、がんばってください!(よじら)
先日のニュースビックリしました
でも打ち上げ前に発見出来て本当に良かった
スタッフの皆さん追い込み大変でしょうが日本中で楽しみにしているアポロ世代のためにも姫を無事月へ送り届けて下さい(don)
宇宙は我々の憧れそのものです
頑張れかぐや!!!(ささき)
かぐや/H-IIA13号機打上げプロジェクトの成功を応援しています。
毎晩夜空に月を探しては打ち上げの日を心待ちにしております。
添付画像は今夜の月を初めて撮影したものです。
Fly Me to the Moon!!(07'07/24)(Maym)

[2007年8月2日 更新]


高校生の頃にアポロ計画にリアルタイムで接し、宇宙工学の道を目指しました。夢はかないませんでしたが、いつかまた月探査に感動できる日が来ると信じていました。日本人の手で実現できるとは夢のようです。成功を信じています。(watapanda22)
遠くへ行きたい気持ちだけ連れ行ってくれぇぇ!!∠( ̄◇ ̄)(フライ・ミー・トゥザムーン)
38年前アポロ11号が月着陸を果たしたとき私は小学5年生でした。
あのときの感動をいま小学5年の私の子供にも体感して欲しい。
プロジェクトの成功を心からお祈りします。(モリット)
拝啓
 「かぐや」プロジェクト・スタッフの皆様
 私は、「ラムダ」「ミュー」時代からのロケット好き少年でした。いつも、映像で「H-IIA」の発射シーンを見ております。
 「はやぶさ」では、私と妻そして長女の名前を「イトカワ」まで運んで頂きました。しかし、その当時次女はお腹の中でした。
 今年のGWに、念願の「種子島宇宙センター」を見学させて頂きました。折角の発射台前なのですが、次女は寝てしまいました。今回は、この次女の名前も「かぐや」に運んで頂く予定です。
 是非、一家4人揃っての名前を「月」まで届けて下さい!お願い致します。
 頑張って下さい!
敬具(中年オヤジ2児のパパ)

[2007年7月24日 更新]


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 最新