皆さまから寄せられたかぐや応援メッセージの一部をご紹介します。
皆の願いを込めたネームシートがセレーネに乗って無事月に届きますように!
(ネームシート製作者:FMC)
とどけ・とどけみんなの思い!
宇宙に輝く素敵な星に・・・
子供の頃から大好きな星に・・・
みんなの思いを沢山のせて
必ずとどくと信じています!
みんなの幸せ届けてくれると・・・
この地の上から,祈っています!(TAKASHI)
沢山の事を詰め込んだがぐや、この情報を元におばあちゃんになる頃でいいので、月に行ける日が来ることを期待しています。
がんばれかぐや、ハイビジョン映像で月から昇る地球の映像を楽しみに待っています。(自鳴琴)
私が生きている間に、人類が再度、月に降り立つか。(アポロの時は小さくて覚えていません。)
スタートレックのファンとしては、人類が火星に到達するのも見届けたい。
「かぐや」は、キャンペーンで応募した皆のメッセージと、全人類の夢と希望を月に届けてくれるでしょう。(けんちゃんのパパ)
すぐ隣の星をもっと知ってあげなきゃね(AYUSE)
元々月が大好きで、長年使っているハンドルネームが「かぐや」なのですが、今日たまたま検索してこのプロジェクトを知りました。
もう少し早く知っていればメッセージを託せたんですね。
この冬子供を産みます。この子が大きくなった時、この「かぐや」が集めたデータでもっと月が身近な存在になっているのかもしれない…と夢が膨らみました。
無事に月に行ってください!応援しています!(かぐや)
いよいよ打上げまで一週間
フェアリングの中で静かに月への旅立ちを待つ「かぐや」の出発が
是非とも無事に成功しますように!(つづき)
打上げおめでとうございます。かぐやの瞳が見る美しい月の姿が届けられるのを楽しみにしています。(つづき)
小さい頃、夜星を見上げると星がいっぱい輝いてた。何時間見ても飽きなかった。田舎のおばあちゃんの家で夜空を見上げると、見たことも無い位の星が夜空いっぱいに輝いていた。小学生なのに夜空を見て鳥肌がたった。望遠鏡を使って月を見ていつかあの星に行ってみたいと思った。
あれから20年、夜空を見上げるといつもあの頃に見た星だけは、まぶたの裏に焼き付いている・・
頑張れ!かぐや!夢を乗せて!(タツヤ)
愛しき貴女へ
白く、美しく輝く月を見上げる度、貴女の事を思い出す。
貴女に託したメッセージと共に・・永久に(HAL9000)
任務遂行の成功を祈ります。(そよかぜ)
ロケット打上げを初めて観に、そしてH2A13とかぐやの応援に種子島に行きます。
1度の延期を乗り越えて、きっと月でたくさんの発見をしてくれることでしょう!
(うっちっち)
かぐや、私たちの希望も月へもってけー!(想)
GO!GO!かぐや! 僕らの月ロケット!夢と希望を載せて!(夢ほしびと)
打上げの準備ご苦労様です。これから月のことについて調べにいって色々大変なことがあると思うけどがんばってください。
ファイト・ファイト(サメ)
打上げまでもう10日を切ったのですか
プロジェクトの成功を心より願っております(YK)
地球の異常気象が月にまで起こらぬよう
私たちの自然を大切にする気持ちを
行動に移して行きたい。
いつまでも地球から美しい月が見れますように。(とくゆみ)
アポロ計画以来の、ビックプロジェクトですね。成功を、祈ってます。(けんちゃん)
世界中の人たちが楽しみにしています。未知へ挑戦して欲しいです。(tashell)
JAXAやかぐや打上げに関わった皆さん今日は!
最近ポッドキャストをきっかけに「かぐや」のことを知りました。
「JAXAってこんな事してるんだぁ!うはー!スゴイスゴイ!ロケットって今年になってこんなに飛んでるんだ!すごーい!」と感心ばかりしています。
私は宇宙について門外漢ですが、月の探査はとても目的がわかりやすく中でもハイビジョンなんか積んで行けるようになったことは、私のような人にはより一層身近に感じるきっかけになると思います。
13日の打上げについては職場の仲間にも話して今では「すげーよ!わくわくするねー!」とみんなで今回の打上げ応援しております!
ちょっと古くさい言い回しですが・・13日は種子島方向に向かって(出来れば中継を見ながら)少年に返ってつもりで叫びます!
「飛べ飛べ!かぐや!僕らの夢を乗せてゆけーー!」
以上!がんばってください!(paso)
セレーネがんばれ!無事ミッション成功を祈ています。(アン)
[2007年9月7日 更新]