かぐや/H-IIA13号機打上げ かぐや/H-IIA13号機 トップへ

かぐや応援メッセージ


皆さまから寄せられたかぐや応援メッセージの一部をご紹介します。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 最新


Fly to the MOON!!!(ふぅ)
昨夜の射点移動 家族で見に行きました。
今日の打ち上げ 夫子供は 仕事・学校・幼稚園と間近で見れないのを残念がっていました。
子供のメッセージが載っています!,皆さんの希望ものせたかぐや ぜひぜひ成功してください(トリオママ)
かつまる様
「かぐや」の打ち上げ成功祈ってます。
天候にも恵まれ、打ち上げが決定され嬉しく思います。
もしかしたら、月の裏側には じいじとばあばがいるかも!(ともママ)
打上げの成功を祈念しております!!(kazu)
宙(そら)を見上げることしかできなかった月。38年前にアポロ11号が月面着陸した。いまだに解明されていない「月の起源」と「進化の謎」に日本が迫まる。当時の感動は、生まれて間もない私に偲ぶことはできないが、同じ感動をいまに体感できることに嬉しく思う。(moonyo (む〜にょ))
運良く仕事がお休みで、この打ち上げをライブで見守ることができます(^^♪
今からパソコンの前でワクワクしております。
このプロジェクトに関わった全ての方々のご苦労がどうか報われ、私たちに夢と希望を与えてくれる「かぐや」の打ち上げ成功を心よりお祈りしております。(ぴょん吉)
成功を祈る。(sowaka)
「かぐや」の打ち上げ成功を祈っています。
今の政界の混沌とした動きに辟易していたところ、「かぐや」の打ち上げのニュースを目にして、思わず「我が日本も流石、たいしたものだ」と久しぶり誇りを取り戻せた気がしてうれしく思いました。
オリンビックばかりでなく、宇宙開発にも“がんばれニッポン”とエールを贈りたい気持です。(ダンディ)
どーもです!
いよいよですね!興奮してきました。
三菱重工の打ち上げによる、H-IIAの新たなステージ!!かぐやの探査もわくわくしてきます。
成功祈願!!(ユーゼット)
日本と世界の希望の星にぜひなってください!まずは打ち上げ成功をお祈りしております。打ち上げが無事終了したら数週間興奮状態が続くでしょうねえ〜。(ぽんた2)
いよいよカウントダウン。この時を待っていました。月起源石を先日購入し、「かぐや」と共に、夢を膨らませています。私が生まれた頃に月面着陸しましたが(本当に有人着陸したかは、個人的には疑問)、その時の感動はタイムリーに味わっていないので、まさに子供の頃からの夢がようやく現実となり、母国で打ち上げられる事に興奮を隠せません。是非、全行程無事に終え、地球、月、宇宙の未知の領域を一歩前進させて下さい。(matsuwa)
博物館でプラネタリウムの解説をしています。先月のプラネタリウム投影の中で、こんなクイズを出してみました。

月探査機「かぐや」はどんなロケットで打ち上げるでしょうか?
(1)H-IIA (2)新開発のロケット (3)アメリカのロケット

一番多い答えはなんと(3)でした! 月まで行くということでひっかかった人が多かったんでしょうが…
この機会にH-IIAの実力をドーンと皆さんに見せつけてください!! 期待しております。(たけうち)
いよいよですね!
私もかぐやの名付け親のひとりです。
打ち上げまであと1時間ですね。
わが子がひとり立ちする時のようにドキドキしています。
願わくば Fly me to the moon!!!!

最終確認大変でしょうけど、皆さんがやる事をやって来たのですから、後は天命を待ちましょう。
もうひと踏ん張りです。応援してます。(yutapon)
今、フランク・シナトラの Fly me to the moon を聴いています。
H-IIA 13号機にはシナトラの歌声のように、力強く、そして、優雅に、かぐやを月まで連れて行って欲しいですね。JAXA がんばれ!(たまきや)
月を見てるとなぜか落ち着く。
月を見てるとなぜか切ない。
月を見てるとなぜか懐かしい。

かぐや、私も月に連れて行って。(ドリー)
いつか、月にできるだろう。jaxai へかよいづめるのがゆめです。
きっとそこにはセレーネのてんじぶつがあって。みんなのかき寄せたパネルが飾ってあって。
地球はもっと平和で。
日本のロケットが他の天体をめざしてて。
僕は相変わらず宇宙に夢中だといい。

セレーネを平和のうちに作り、飛ばす日本に誇りを感じます。
頑張れ日本のロケット衛星たち!(まる。。)
昨日、9月13日は私の誕生日でした。昨日、打ち上がるのを楽しみにしていましたが、それでも、今日、無事、打ち上がるのを祈っています。(でんきやけんちゃん)
種子島で一年間生活する娘ほっちゃんがロケット打ち上げを初めて近くで体験できるのが、このかぐやです。離れているけど娘と同じ気持ちで、かぐやの打ち上げをどきどきしながら応援しています。宇宙へ飛び立って、月の神秘を伝えてくださいね。いってらしゃいかぐや!(ほっちゃんと一緒)
地球の内外の謎はいつも人の心を躍らせてくれます。そして、かぐやの打ち上げは更に多くの人を空の彼方へと誘ってくれるはずです。
ガンバレ!かぐや!(リク)
『かぐや』の名付け親になることができました!とても親しみが湧いて、打ち上げをとても楽しみにしていました。(まだ子供を産んだことはありませんが)今は、新しい世界へ飛び出していく自分の子供を送り出す親のような気持ちで、ドキドキしています。かぐや、いってらっしゃい!(りりたん)
病気療養中のものです。中学生時代にテレビ中継で見たアポロ計画以来の本格的月探査に、わくわくしています。一昨年のはやぶさのイトカワへのタッチダウンに続く日本の探査機の活躍に勇気付けけられる思いです。厳しい制約の中で、今日の打ち上げまで頑張って来られたJAXAの皆様に心からの声援を送るとともに、探査計画の成功をお祈りします。(りんりん)
アポロ計画はインチキなんてウワサがありますが、「かぐや」が上空からアポロの足跡を観測できれば、そんなウワサも吹き飛びますね。打ち上げが成功することを祈っています。それにしても「かぐや」というネーミングは最高!(あいさん)
平日なのでライブ中継はこっそり見ることになりそうです。
衛星の企画から今日まで、長い長い時間と道のりがあったことと思います。打ち上げの成功をお祈りしています。(ふくちん)
打ち上げまであと一時間と少し固唾を呑んで見ています。昨日キャンペーンのメッセージを送らせていただいた人に、打ち上げ明日だからといったら上がらなかったら、あの願いはどうなる…といわれました。大丈夫月まで行くから、写真見せて ここにあなたの名前と願いを積んでいるのと説明しました。。
かぐや・かぐや・セレーネミッションをしっかり果たしてください。
がんばれ・・かぐや・・深呼吸してみています。。たくさんの喜びを待っています〜〜〜!!(KAZU)
いよいよもうすぐですね〜ドキドキしてきました!
今から打ち上げを見に行って来ます!
ポルノグラフィティの「アポロ」を聴きながら、打ち上げ成功を祈り南種子へ向かいます♪

どうか無事に『かぐや』が月へと辿り着きますように!!!(若狭)

もう一週間以上、まともに寝れていませーん。なぜかって?それは、やっぱり、かぐやが無事に打ちあがって、ちゃんと月に行くまでは、楽しみなのと、不安なのと、色々なものが交錯していて、日常生活もちょっぴり(かなり?)上の空です。
ひとまず、いつもより長丁場ですが、今日の打ち上げが成功して、かぐやが無事の軌道に乗れますように、心から、心から祈っています。頼むぞ、かぐやー!!!!(牛巻のかぐや姫)
H-IIA頑張れ!かぐや頑張れ!
関係者の皆様、ご家族の皆様の日々のご苦労が報われますように。
ご成功を心よりお祈り申し仕上げております。

みんなの夢を乗せて、お月様のもとへ。
いざ!(みきの)
かぐや打ち上げに携わるすべてのみなさんのご健闘を心からお祈りします。
久しぶりの月プロジェクトに期待で胸がわくわくしています。(チャーリー)
14日の打ち上げを見るためにうちの子供がパパと二人で種子島に行きました。
今この瞬間もう近くの公園で見守っていると思います。どうやら天気も落ち着き無事打ち上げられそうなのでとてもうれしく思っています。宇宙大好きな息子に一生の思い出になるような素敵な瞬間を是非見せてあげてください。かぐや打ち上げ無事成功をいのっています。(いちふた)
遙かな昔から、人は月に恋してきました。
それは今も変わることがありません。

今年から社会人として東京で働いていますが、地元・京都にいたときは、いろんな場所から観月をしたものです。

そんな月へと旅立つかぐや。
私たちがまだ知らない月の姿をたくさん届けてくれることを願っています。

出発までまであとわずか。
かぐや、そしてチームの皆さん。
微力ながら応援しております。がんばってください。(朝霧)
古来より月は伝説のベ−ルに包まれたロマンの星でした。
「かぐや」よ!!貴女の科学の目で、本当の姿を教えてください。
遥か彼方の月を目指して飛翔して下さい。成功を心から祈念いたします。
ボン-ボヤッジ、翔け!(nell)
「かぐや」という名称のせいか、私の中では衛星が擬人化してます。打ち上げ延期は残念に思いましたが、同時に「もう少しだけ近くにいれるね」という思いも・・・。
「かぐや」、無事をお祈りします!(にじ)
待ちに待った打ち上げです。以前から、JAXAのHPで注目していました。アメリカに次ぐ本格的な月観測衛星と言うことで、大いに期待しています。最近、日本は世界に誇る良い話題が少ないので、今日、それを実現してほしいと心から願っています。それにしても、正直、心配になるほどの情報公開ですね。(ganchann)
「今日は学校に行かず、東京駅に行く」と言っていた息子(小学二年)はしぶしぶ学校へ行きました。代わりにママがパソコンの前で応援しているからね。(つしまま)
打ち上げの成功をお祈りいたします。
日本の高度技術に乾杯。(JACK)
こんにちは!いよいよですね!新しいことがはじまる時はドキドキします!
打ち上げ成功しますように!(hsれおん)
毎日見ているお月さんの事がいろいろ解るってすごいね。今からドキドキしてるよ。僕は花火の音は嫌いだけど、実は夜いつもお月さんに心を癒されてるんだよ。成功を心から祈ってます。かぐや君?かぐやちゃん?がんばれ!(ごろたん)
はらはらしながら打ち上げを楽しみにしています。
現地の気象状況がわかるページを用意して頂けると良いのにと思いました。(tack)
子供たちに未来の夢をあたえ、今の大人たちに、真実をあたえてくれるよう成功を祈ります。
今、そして未来の人は、皆さんとともにいます。 頑張れ。(月見る歯科医)
かぐやが月のまわりをうまくまわれるといいな。がんばってください。(アヤコ)
SELENE 組立てに携わり3年、長いようで短い間、悔いのない姿に仕上がりました。あとは、ロケットに託します!(だてなおや)
本日の打ち上げおよび目的達成すべてが予定通り進むことを期待しております。
「遠く離れた場所の調査頑張ってね!」
地球から上手くいくよう見守っています。(J♪)
待っていました打上、 祈る! 成功!!(かぐや姫&ウサギ)
うちあげがせいこうして、かぐやが月のまわりをうまくまわれるといいな。(たいせい)
いよいよですね。今朝起きて4時間切ったカウント見ていると、さらに、ドキドキ。我が家では打ち上げの話で持ち切りです。無事打ち上げ成功・・・まずはこの事を祈っています。今日はお仕事お休みなのでこのまま瞬間見せてもらいます。(ちかのママ)
小学一年生の息子が、夏休みにある施設で展示されていたH-IIA模型を見てからというもの、宇宙に、ロケットに興味津々で、今回の打ち上げをとても楽しみにしていました。
丁度打ち上げの時間は学校なので残念ながら見ることは出来ないのですが、「お母さん、かわりにちゃんと見ておいてね」と言い登校していきました。
かぐやが月の不思議を沢山解き明かし、息子が大人になった頃、沢山の人が月に立つ事が出来ると信じています!
かぐや、いってらっしゃい!(なかじ)
間もなく打ち上げですね。
月からの便りを楽しみにしています。(とよっち)

[2007年9月19日 更新]


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 最新