皆さまから寄せられたかぐや応援メッセージの一部をご紹介します。
私は宇宙が大好きです。特に月は、地球に住む私達にとってかけがえのない存在です。ある時は親のように、ある時は友のように、私達を見守ってくれています。
私達は、月の事を詳しく知りません。ですが、今回のプロジェクトが成功すれば、月と私達の距離はグッと縮まることでしょう。我らが日本の職人魂の結晶「かぐや」が、月と地球との間を縮める親善大使になる事を心から祈っております。 (宇喜多)
かぐや姫とウサギの写真期待しています!! (たけ)
がんばれかぐや!! 月からお土産(データ)を地球でまってるよ〜♪ (倉島)
百点満点の成功を目指して、頑張って下さい。
友人との話。「かぐや」とはセレーネ全体の名前?では、分離したら、主衛星が「か」、VRAD衛星が「ぐ」、リレー衛星が「や」??? (給料取の翁)
かぐやさま
こんにちは。
いよいよあなたの月旅行開始ですね。中秋の名月が間近に迫った9月に旅立つとはなんというめぐり合わせなのでしょうか。
それに、平安時代の日本のお姫様と同じ名前のあなたにとても親近感を覚えます。
旅の途中も、わたし達人類にとって、まだまだ謎の多いお月さまが身近に感じられるようなデータをたくさん運んで下さいね。
気を付けていってらっしゃぁ〜ぃ! (りんかけ)
残念ながら悪天候でかぐやの打ち上げ1日延期が決定してしまった今日、僕の住む街にも雨が降りました。
夕方、雨上がりの空に見事な二重の虹がかかりました。まるで月の神様がかぐや姫の旅立ちを祝福しているかのような神秘的な光景でした。
「うん、これなら打ち上げも絶対大丈夫!かぐや、行っておいで…そしてH-IIA13号機、かぐやを宇宙まで無事に連れて行ってくれ、頼んだぞ!」
(mitsuto1976)
ひょんなことから、この事業に携ってる人とお知り合いになりました。
天候には勝てませんね。
でもきっと14日にはうまくいくと信じています。
未来の夢に向って頑張ってください。 (anzuko)
かぐや"姫様"へ
長年の夢が叶い、とうとうお月様へ頬ずりなさるのですね。
さぞや、優しい頬ずりでございましょう。うらやましい限りです。
私たちは、こちら側からほほえましくいつも見上げております。
そのきらびやかな眼差しで、お月様とずっと相見つめあいなされますね。
お月様の変わらぬやさしさをお伝えください。
お月様同様、私たちとその未来をもお見守りください。 (日向の民)
ぼくは、とても宇宙と、地球についてとても興味があります。このかぐやのことは新聞で知りました。そして、いそいでぱそこんの電源をつけました延期と書いてあって少し残念な気持ちもありますが、頑張ってもらいたいと思います。打ち上げがんばれ(ユッケ)
がんばって月の裏側をみてきておくれ〜。 なんか日本の宇宙探査がはじまるって感じで楽しいな〜。がんばれ==。 (うまの口)
いや〜13日の打ち上げわくわくして待っていたのですが翌日に延期になってしまい残念です。結婚記念日だったのでいい記念になるとおもっていたのですが、でも関係者のみなさんがんばってください!! (ぶっち)
幸運にも「かぐや」の名付け親の一人になることができた者です。
単なる衛星という精密機器の塊とは思えないほど親しみを感じ、ひとりの親として、娘の旅立ちを見送るような心境で打ち上げを見守りたいと思っております。
今回のミッションについて、私は以前の南極大陸探査に非常に似ていると思っております。
アメリカ、中国、インドなど、各国が月を目指しての将来の資源開発を見越した探査計画を持っている中、先んじて日本の楔が入ることは国益にとっても非常に重要なことだと思います。
非常に重要な役割と期待を担っている私達の娘「かぐや」・・・がんばれ!! (ダテメガネ)
プロジェクトチーム関係者の皆様お疲れ様です*^_^* 間もなく月に向かってかぐや旅立たれますね!今回夢のような素敵な場を皆につくって下さりありがとうございます(#^.^#)月や星を見てますと優しい光に癒され 時々不思議な力を頂いてます☆打ち上げ予定が少し延期になられてますが 無事に成功されますよう 埼玉の川口より祈っております☆彡 (月☆うさぎ)
いよいよ打ち上げですね。ずいぶん久しぶりの月旅行、気をつけて行ってらっしゃい!
最近、「アポロは月に行っていない」などと言う人たちがいるから、アポロの月着陸船を撮影してくれないかな… (hiro.suzuki)
75歳になる一台湾人です。十数年前から、日本が打ち上げる、衛星(実用・科学)総てに強い関心を持って参りました。何時かは、打ち上げ実況をこの目で見たいと、願っています。「かぐや(SELENE)」打上げ、ご成功確信します。 (大山)
アポロ11号が月面着陸したとき、僕は7歳でした。幼いながらも、あのときの感動を忘れません。かぐやプロジェクトの成功をお祈りします。 (なべパパ)
月面を早く観たいです、打ち上げ成功を期待しています。 (トップガン)
岡田先生 かぐやは、いよいよ打ち上げされますね! 月のいろいろがわかるのを、楽しみにしています。かぐや、がんばれ! (まどっちは宇宙飛行士)
いよいよ打ち上げ迫る!
関係者の皆さんはもとより、応援する私達も極度の緊張状態にあります。何としてでも無事にKAGUYAを月に送り出したい。祈るような気持ちです。 (宗さん)
かぐやの成功を祈っています。
出来れば私の生きている間に日本人の手で作った宇宙船で日本人が月に立つ時代を夢見ております。 (gen)
地球の美しさや与えられた環境の素晴らしさを宇宙活動をみることで改めて感謝します。
人が意識をもって共存できる新しい生への道しるべとしてかぐやの順調な活躍を応援、お祈りします。
かやとしんへのおもいも共に。 (さばなテラスkyatin)
かぐやにはとても期待しています。46億年前に誕生したとされる月・・・実はほとんど何もわかっていないそうですね。
日本の科学技術を動員しての探査計画。そのレベルの高さを世界にアピールできたらと思います。古い言葉で恐縮ですが「頑張れ日本」と言わせていただきます。 (すばる)
日本で本格的な月探査が行われる事を知り、今までSFの世界の舞台でしか無い、人類の宇宙や月への行動範囲の拡大がグーンと近づいて来る感じがして期待で胸がいっぱいです!
かぐや、とても良い名前ですね。ライブで打ち上げを見ようと思いますので、ぜひ生きてる間にまたかぐやに月で会える日を楽しみにしています!かぐや頑張れ! (とおる)
JAXA放送関係者の皆様始め、皆さんのご健闘・ご活躍をお祈りします。当日は、7時間の時差がありますが、ESA/ESTECから応援しています!頑張れかぐや!頑張れH-IIA!! (kohtake)
もうすでにカウントダウンが始まっているといっても過言ではありませんね。今からもう、ドキドキしています。かぐやの活躍のおかげで、次世代に生まれてくる人達が普通に月旅行に行ける日もそう遠くはないでしょうね。
生まれ変わったら、是非、月旅行に行きたいです。かぐや。がんばれ!
(かずポン)
アポロ11号が月に行った年に生まれた主人と私。月の優しい光のような人になって欲しいと娘にルナと名づけました。娘の名前と娘へのメッセージを月まで運んでください。かぐやが無事に月へ行けますように。地球の片隅から祈っています。スタッフの皆様、頑張って下さい。 (ルナのママ)
月にUFOの基地があると言われ続け、まだその謎は解明されていません。「うさぎが餅をつく」といったファンタジーでない、他の文明がしっかり存在していた事実を明らかにしてください。 (モッコリ・モックン)
60歳の誕生日を種子島で祝います。嫁の仕事かぐやのカメラ担当と聞いています、成功願って近くの南種の展望台で主人と応援します (油絵の具大好き文子)
とうとう3日後に迫りましたね。かぐや、私達のメッセージを月まで無事に届けてね。近くて遠い月の軌道に無事乗れますように。がんばれかぐや! (baby Tee)
2歳になる息子は、月が出ていると、「つき」、「つき」、「つき」と叫んでいます。かぐやからのすばらしい映像を息子に見せたい!家族共々応援しています。 (EIJI)
小さいスカウトは いつも 大空を目指しています
ぼくたちのゆめを 運んで・・
そらに 向かって 敬礼
なごや80だん ビーバーたい すかうと
(はとスカウト)
私の子供の名前が「かぐや」です。
H-IIA13号機の打ち上げを知った時、とても嬉しかった!私自身が月や宇宙に憧れを抱いていますから、子供も大きく夢を持った人間になって欲しいと常々思っています。かぐやの打ち上げを心から応援します。私の「かぐや」も楽しみにしています。 (masa)
『かぐや』打ち上げ成功を心から祈っています。 (若狭)
[2007年9月12日 更新]