皆さまから寄せられたかぐや応援メッセージの一部をご紹介します。
応援してます
なんて素晴らしいことでしょうね
初めは まったく知らなかったんですがあのアポロの月着陸から忘れさられようとしていたことを地道に続けられていたことに感動を覚えました
まさに継続は力なり 頑張れ 日本 (hiro-terano)
打ち上げ成功おめでとう。これから《かぐや》から届けられる色々な情報、映像に一喜一憂今から楽しみです。搭載された計器、部品の一つ一つが正常に作動することを願い予定したプログラムの完了を祈っています。 (seisan)
8月末にかぐやの打上成功を祈ってメッセージを贈りました。打上成功、地球圏離脱、月周回軌道順調、2機の小衛星目標軌道分離成功。日本の技術の高さを自分の事の様に誇らしく納得確認する自分を皆さんと共に喜びたいと思います。以前はかぐやが無事月に到達出来るかとの思いから、今ではかぐやが周回していると思うと胸にジィンと感じてくる。搭載した最新のHDカメラから最高の映像が私達の茶の間にいや全地球に届けてくれるだろう。暗黒に浮かぶ地球よ月面のクレーターよ。私の目は今か遅しとかぐやからのメッセージを待っている。南の島の先端で黒子として働く皆様、そしてこのプロジェクトで働く皆様有り難う御座います。本当に。 (reo)
かぐやが分離した子衛星の愛称が「おきな」「おうな」と付きましたね。
私はかぐやの名づけ親の1701人の中の一人なので、自分がおうなになった気分でかぐやの活躍を見守ってます。 (うめはら)
月の裏側を探索されるようなので、詳細な発表楽しみに待ってます! (purinketu )
きれいな地球の映像を見て三句
「中秋の楕円軌道に涌く泉」
「あひ見ての 月と地球がフラフープ」
「漆黒の航路すずしき 地球かな」 (ぽいふる)
大成功を期待しています。お餅をついて待っています。 (うさぎ)
かぐやのニュースをテレビで放映しないので心配です。
このホームページで、毎日の新しいニュースに毎回、感動しています。
思えば、小学生の時、アメリカのアポロ計画で人類が始めて月に降り立ち、アームストロング船長の第一声が心に残っています。それから40年近く、日本人の努力でもう一度、月面の鮮明な写真が見られる時を楽しみにしています。皆さん頑張って下さい。 (kiyo )
昭和29年(7歳)当時の映像ニュースはテレビが未だなく映画館で放映されてました。
ペンシルロケット発射実験成功の報になぜか胸が熱くなり、以来大学も物理専攻で進学しましたが憧れの内之浦には行けず、ごく平凡な社会人となっています。
JAXAには今も大きな関心と希望を持っています。
かぐや、おきな、おうな、が科学のメスを入れ平和な未来につながる成功となることをを祈っています (みやび)
かぐや様
お願いがあります。証拠を見つけて欲しいのです。
アポロ計画での、月着陸は、嘘だ。
そういう人が、いまだにいます。
決定的な、何か、人類の”足跡”を見つけてください。 (ハチドリ)
今晩は、我が家からは今晩、月見えない。
曇り、明日は雨、月は晴れているのかな、?頑張れ、かぐや (TAO)
よくもマァ翼もないのに落ちないんだネ〜。
ホントに兎が「捩じり鉢巻」で杵を持っているのかどうか、確認して実況中継をして欲しい。裏側にはタヌキなどがいるのかどうかも教えて欲しい。
「かぐや」よ、落ちないで頑張って!! (聖徳太子)
3才の孫に、かぐやはお月様のウサギさんに、みんなのお友達の代わりに、こんにちはと挨拶に行ったのだよ。帰りのおみやげは大きなお餅だんごかもしれないよと、一緒におとぎの世界に入って、毎日ニュースを楽しんでおります。いつかはばれる日が来ますが、これもまた楽しからずや。
皆様本当にご苦労様です。 (とらよし)
「かぐや」が順調に飛行していることを本当に喜び、心から応援しています。関係者の皆様、他国に負けない立派な業績を上げられますように頑張って下さい。お願いします。ところで次の目標は何ですか。 (天海無限)
かぐや姫様へ。
月を見上げる度に「今どのあたりを回っていらっしゃるのかしら?」等と姫様への想いを馳せながら、私たちへ宇宙への素敵な浪漫と夢を与えてくださっていることへの多大な感謝を送ります。
これをキッカケに子供たちがもっと大きな視点(できれば宇宙の視点)で地球の歴史と地球環境等について観察し、感じ、考えることを学んでくれれば。と願っております。
(Autumn Moon )
かぐや様へ
せみが鳴き、さつまの地を離れ、はやひと月。
計り尽くせぬ不可思議、複雑、見事な曲線を描き。
まるで新体操やら月面宙返り。
まわり、まわられ幾周目。
盤石な体質、頑健な体。
不眠不休もなんのそのどこ吹く風。
縦横無尽、八面六臂のご活躍を。
(ひむかのたみ)
VRAD衛星の正常分離おめでとう御座います。
毎日の「起床時」,「職場での昼休み時」および「夜は帰宅時」の最低3回はJAXAのホームページを期待と不安を抱きながら参照しております。
3個の衛星が,今後1年間に故障無く,予定の全調査が完了できることを,御祈り申し上げます。
関係者の方々の頑張りには,敬服(日本の将来の目標の一つを具現している)致しております。 (terasys )
VRAD衛星の分離成功おめでとうございます。「おきな」と「おうな」の命名も最高です!ここ数日内心どきどきしていましたが、JAXAのみなさんのおかげで元気をいただきましたし、日々の生活にますます希望が湧いてきます。これからもどうぞがんばってください。 (のりとみひさや)
リレー衛星とVRAD衛星に名前が付けられて、ひと安心しました。地球の出をハイビジョン映像で見られることを期待しています。早く見たいものです。 (給料取の翁)
毎日数回はサイトをみています。発射の瞬間では職場で若い女性をPCの前に連れてきたりして。パーフェクトに進行するほどドキドキします。政治、外交は世界で最低だが真実追求、宇宙科学では冠たることを。皆さんの力に心より敬服します。 (無才)
私も名前を付けた一人として、また私のメッセージを載せたかぐやがついに月に到着、これから本番になりますが、すばらしい成果を上げられます様がんばって下さい (まーチャン)
月周回衛星「かぐや」の子衛星「VRAD衛星」分離(2007/10/12)成功おめでとうございます。
2つの子衛星は、「おきな」「おうな」。親しみやすく憶えやすい名前と思います。
次のステップである「『かぐや』高度100km円軌道へ投入」成功を祈ります。 (ヤストキ)
かぐや様ならびにJAXA/NHKのプロジェクト・チームの皆様へ
宇宙でただ一つ(そう信じています)”緑と水の惑星”美しい地球、11万kmの彼方から撮った素晴らしい映像、感激です。ありがとうございます。これからも頑張ってください。成果を期待しています。
2007-10-11 MS (MS)
[2007年10月19日 更新]
かぐや様へ
かぐやが本格的に月の観測をするのが待ちどうしいです。
毎日、このサイトをみています。会社の仕事中にも、時々。(martian)
「かぐや」・・振り向いてみた地球は綺麗だったなあ。感動したよ!!
キラキラ輝く星空の大宇宙へ飛び出したと思ったのに、、漆黒の世界だった。
一際青く光る地球が、この世のものと思えない、神秘的だったよなあ!!
「かぐや」の仕事は、あの素晴らしい、、俺たちを宇宙へ押し出してくれたプロジェクトチ−ムを含む、全人類が住む美しい『地球星』を守る為に、その成り立ちや成長を知り、いつまでも『美しい地球』であるために、これから考えなければならない事を調べるんだよな!!
出来るだけ詳細に報告して人類に『美しい地球』を守ることを意識してもらおうな〜〜!!
41万人の仲間と共に・・・!!(かぐやに乗った王子様)
応援しています。子衛星の分離成功おめでとうございます。
子衛星にも、皆から親しまれるような愛称を是非つけてください。(かぐらん)
かぐやへ
リレー衛星分離成功、おめでとう!
本格的に月での活動の第1歩を踏み出したようですね。
そして初めての!?月の写真もありがとう。
わずか10分くらいの間にどんどん月が大きくなっているので、スピードの速さを感じます。
落ち着いたら綺麗な月の写真、そして地球の出の写真を送ってください。
では気をつけて!。(うっちっち)
「かぐや」リレー衛星分離(2007/10/9)成功おめでとうございます。
次のステップであるVRAD衛星の分離成功を祈ります。 (ヤストキ)
かぐや、ようこそ月へ!
がんばれ、かぐや!
私は、月に絶対行きます!
岡田先生。「かぐや」と「はやぶさ」こんにちは、するんでしょうか?
こんにちは、するとおもしろいですよね! (まどっちは宇宙飛行士)
日本の誇りです。ミッションの成功を祈っています。(ポム)
かぐや様へとても、良き日となりました。
遠いあの日、ローマでながめたお月様、今はかぐや姫のお顔を照らす。
あれからいくとせ、かたい約束は夢じゃない。夢ではないことになりました。
見わたすかぎりの大平原。
視力、聴力、平衡感覚いずれぬかりなし体調万全申し分なく腕がなりますとも。
指おりかぞえ、待ちに待ちたるこのひととき。
今やおそしと、待ちわびる五感をいかんなく発揮してください。(ひむかのたみ)
最近まで「かぐや計画」を知りませんでした。
宇宙には興味があったのですが、、、(苦笑)
今日は10月8日です。順調に月の周回軌道に入って来ました。
はっきり言って「かぐや計画」は日本の誇りです。
今年一番の驚きになりそうです。(ノル)
月到着おめでとうございます。
以前は「ハヤブサ」で興奮させられ、
今度は「かぐや」で夢を見させてもらいうれしい限りです。
何れにも名前を載せてもらい「イトカワ」着地成功!。
今度も無事成果を得られることを切にお祈りしております。(vetovetor)
月はずっと地球や自分たちを優しく照らし見守ってくれました。
かぐやにメッセージを託しました変わらぬ愛を永久に見守ってください(ヒロ)
かぐや打ち上げを鹿児島市内から見ようとなるべく南の方の海に見に行きましたが
残念ながら見られませんでした。
でもホームページで見れてよかったです。(かぐやさん)
1000年の「夢」が現実に!
かぐや姫様、「日ノ本」の科学技術が「月の世界の人々」の技術に追いつきました、
いや追い越したのかな?今回は後ろから弓矢もなく、地球の人々の「期待」が・・・
すごいですね!!あんな遠くまで行ってお仕事されて、「頑張れ〜」の一言です!!
また、「日ノ本」の科学者・技術者の皆様「ご苦労様」です「姫」をよろしく!!
@^0^@(越後の宇宙塵)
早く月から地球の出を高画質の映像で見たいものですねぇ。(ヤストキ)
これは、かなり期待できそうなプロジェクトですよね。
国民が応援しています。
私たちの知らないことをいっぱい教えてくれるといいなあ。(じゅたりん)
月って遠いですね。でも、すべての物理現象がわかってしまえば、月もすぐそこのお隣さんになるんでしょうね。
まだそこまで知らない私たちは、何も知らない寂しさを感じるともに、これから何かを知れる喜びに期待していきましょう。
かぐや、がんばれ!(petacchi)
わたしと同じ名前の衛星さん。今はどんなところにいるのかな?
たかーいところにいるあなたをひくーいところで応援してるよ。(かぐや)
私の名前とメッセージが月へ届きました、感激です!
ありがとうございました。ペーパークラフトでモビールを作って、ずっと成功を祈っていました。
これからも最後まで成功を信じてま〜す。(はなこ)
無事月の周回軌道にはいったみたいで何よりです。
地球からかぐやの活躍を祈っています。(ゆーやん)
V・I・C・T・O・R・Y サインはV!!
姫とダンナ様とのLOVE・LOVE軌道投入成功おめでとうございます。
今日から、新婚生活スタートですね。
でも、新婚生活に戸惑いは、つきものです。
そこで、仲人であるJAXAの皆さんには、姫がダンナ様と上手くコミュニケーションが
計れるようアドバイスをよろしくお願いします。
何と言っても、夫婦円満の秘訣はコミュニケーションです。
(これは、パパさんからのアドバイス)
それから、姫にお願いがあります。
姫にメッセージを託した私たちにも、チョッピリで良いですから幸せのおすそ分けを下さいね。
これからも、私たちは、空を見上げ、
姫とダンナ様にエールを送り続ける事を誓います。(えなちゃんのパパさんより)
成功の秘訣はけして焦らないことです。新しい発見に期待します。(サンフラワー)
[2007年10月11日 更新]