皆さまから寄せられたかぐや応援メッセージの一部をご紹介します。
夕方になると地球が昇ってくるのでしょうか・・見てみたいですねぇ。その時地球はきっと美しい星のはずですものね。技術者の皆さんありがとう(でこぽん)
かぐや・・・とてもいい響きだ
今回の打ち上げで何か新しい
発見があるだろうか
とても興味深い
成功を祈ります
がんばれ(まーくん)
小学生の時見たコスモス以来、夜空を見上げるのが好きな、なんちゃって天文ファンです。
あの番組では、月の模様を世界中でさまざまな形に見立てることから、昔から世界中の人たちに注目されてきた天体として紹介されてたように覚えてます。
その月の正体をさぐるあらたな1ページをめくる様子をリアルタイムに見られることに、胸をわくわくさせています。(tukuyomi)
H-IIA13号機打上げとかぐやプロジェクトがいよいよ始まりますね。JAXAが長い時間をかけた一大プロジェクトに大いに期待しています。頑張ってください。そして、番組の最後に可能でしたら、H-IIAロケットと「かぐや」プロジェクトについて熱い想いを語ってくれると嬉しいです。生の声が一番心に響きますので。(残念ながら私はLIVE中継は見ることは出来ませんが・・・)(ANGLER)
本日の成功をお祈りします。
私は所用で打ち上げを見る事はできませんが、ダンナが見届けに参ります。
昔から人を魅了し続けていた月、
様々な形で神秘を提供してきた月、
自ら光を放たなくても、
あんなにも美しくいられる事を教えてくれた月…。
日出ずる国の我々にも微笑んでくください。
頑張れ、かぐや!
頑張れH-IIAロケット!
モアイも応援しているぞ!
(めぐめぐ)
ペンシル、カッパー、ラムダ、ミュー、エイチ、と進化したロケット技術とそのプロゼクトに困難と立ち向かい、今日の“良き日旅立ち”を迎えられた関係者、それを暖かく見守っていただいた方々に感謝いたします。「かぐや姫」の里帰りを祈念いたします。(JA6IQH)
出村先生。福島県立葵高等学校の長島です。歴史サミットでは大変お世話になりました。今日の打ち上げ、及び中継の成功を祈ります。今日は本校1年生の会津大学見学で大挙して訪問します。よろしくお願いします。ライブ中継を彼らも楽しみにしています!(長島雄一)
古代から神秘の光でたくさんの科学者たちをとりこにしてきた月。もう少しあなたのことが知りたい。そんなみんなの願いがとどきますように。(りょんりょん&すずか)
いよいよ本日打ち上げですね!
2年前まで衛星側にてSELENEプロジェクトに関わっておりました。
種に打ち上げを見に行けないのが残念ですがライブカメラから成功をお祈りしています。
あともう一息、関係者の皆さん頑張ってください★(ソネ)
プロジェクトチーム一丸となり、先鞭となれる成功を祈念致します。(かずかず)
うさぎ君によろしく!(に)
いつも見上げている“月”へ日本の衛星“かぐや”が行くなんて夢のようです。すばらしい旅立ちとなるよう。期待します。(てくてく)
無事打ちあがることを祈っています。
月に秘められた謎、宇宙に秘められた神秘、皆様の活躍を期待しています。(ぽち)
本日の打ち上げ、無事成功をお祈りしています。(多摩電気工業株式会社)
いよいよ、もうすぐですねー。
子供のころ、アポロが月に行ったころのワクワク感がよみがえってきます。
今の若者のほとんどが、人間が月に行ったことを知らないのがさびしいです。
今回は、日本がリードし月を身近なものにして、もっともっと宇宙や科学に興味を持って欲しいと思います。(ROKU)
月の観測データをしっかり送って下さい(みゆき)
私の名前は美月。毎日お月様を見るのが大好きです。行ってみたいな〜今日打ち上げ見に行きます。成功しますように。(みずゆう)
楽しみにしてましたわくわくしながら待ってます♪(Raphael)
いよいよ、かぐやの打ち上げです。今日、学校でみんなに教えてあげます。10時31分になったら、授業中ですが、心の中で、かぐやのことを考えます。(まどっちは宇宙飛行士)
日本が初めて人工衛星の打ち上げに成功した時の感動は今でもはっきりと覚えています。あれから40年近くたった今日、今度は月の衛星を打ち上げる日がやってきました。 もう年を忘れてワクワクドキドキです。あの時の感動をもう一度!!(のぶちゃん)
地球のみんなの願いを載せた「かぐや」の活躍を期待すると共に,プロジェクト・チームのみなさん!打ち上げの成功をお祈ります。(三隅のおうし座)
いよいよ今日打ち上げ!わくわくドキドキ
H-IIA13号機、ふんばってかぐやを打ち上げてくれよ!
かぐやさん、月や地球のステキな姿を見せてね。楽しみにしているよ。(くる&洋パパ)
スタッフの皆様、ここまで本当にありがとうございました。
地球からのたくさんの愛のメッセージを「かぐや」は必ずやお月様在住のかぐや姫に届けてくれることでしょう。
『お月様ぁ〜愛してますよ〜♪』(りりぃ)
「かぐや」の打上成功を心から祈っています。
「セレーネ」は日本人から見て、月に由来する最も良き,最も素敵な名前「かぐや(かぐや姫)」の名称を授けられました。
是非、名前負けせずに月に到達して、良い仕事をして欲しい。
プロジェクト関連各位皆様の奮闘を期待します。(てらぽん@藤沢)
いよいよ日本が月の観測のために月衛星を打ち上げると聞き日々感心を深めています。
アポロ計画をリアルタイムで見てきた私たちの世代には大変感慨深いものがあります。地球周回軌道を離れて月の周回軌道に向かうミッションというのは、ちょうどアポロ8号のミッションとも対比できるものと思います。アポロ8号が撮影した月面に浮かんだ地球の姿には深く感動したものです。
今回のミッションが成功することで、混迷している現在の日本人の心が救われるような気がします。
打ち上げの成功を心より祈っています。(アポロ8)
かぐやの事は2〜3ヵ月前の新聞で知りました。月面の映像、楽しみにしてます。(たんぽぽ)
盛りだくさんの期待を月まで届けてほしい。
台風10号よ邪魔しないでくれ。
フレーフレー(雨ではないよ!)。(夜明けのむささび)
何時も神秘的な姿を見せてくれるお月さま。
あなたを、もっとよく知りたい!
どんな所なのかしら?私も行ってみたいです。
JAXA「かぐや」プロジェクトチームの皆様
かぐや/H-IIA13号打上げの御成功を 御祈り致しておりま〜す♪♪
頑張れ〜 “かぐや” ♪♪♪♪♪(雪笹丸)
子供の頃、月の裏側の基地から地球へ攻撃をしかけてくる宇宙人の映画を見ました。
恐ろしかったです。
今度は日本から月の裏側の様子を見に行くのですね。
どんな顔して宇宙人は見るのでしょう。
楽しみ!楽しみ!(寅ちやん)
何時も神秘的な姿を見せてくれるお月さま。
あなたを、もっとよく知りたい!
どんな所なのかしら?
私も行ってみたいです。
JAXA「かぐや」プロジェクトチームの皆様、かぐや/H-IIA13号の打上げ御成功を御祈り致しておりま〜す♪♪
頑張れ〜 “かぐや”(雪笹丸)
全ての成功を祈ってます。
後世に繋がる発見があるといいですね。
どんな発見があるのか、難しい事はわからなくても新しい映像が見られるだけでもワクワクしてます。楽しみです!(葱々)
最近の暗い世間を吹き飛ばす打ち上げ成功の明るい知らせを待っています。★面白きこともなき世を面白く、すみなすものは心なりけり(高杉晋作辞世の句)。日本国民の心に明るさと元気と誇りをお願いします。(古希爺)
かぐやを通して綺麗な月が見られる事を楽しみにしています
あと少しで打ち上げだね頑張れ!かぐや!(ゆーさん)
日本の技術はすごいんだっていうことを、見せ付けてください!!
JAXAは、私の夢そのものです!
がんばれ、かぐや!
そして、お疲れ様です!(かぐや応援隊員・隊員NO.1986)
「月に願い」をいつもかけています。
苦しい時、本当に助けて貰っています。
ありがとう。
私からの感謝の気持ちを届けて下さい。
心からありがとう。(hiroizumasamiso)
今年の夏休みには、子供達ととともに「月の研究」に取り組みました。
初めて望遠鏡で見た月がとても神秘的で、子供達の目もとても輝いていました。
そしてかぐや打ち上げのことを知り楽しみに待ち望んで・・・・・。いよいよ本日打ち上げと言うことでウキウキワクワクしています。
月の裏側はもちろんのこと、素敵な情報を楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします。
家族全員で打ち上げ成功をお祈りしています。(Kファミリー)
打ち上げの成功を心から願っています。(ゴクウさん)
今回の打ち上げも、絶対に成功させてください。インターネット中継で見ます。(スペシャ)
明日は会社半休して生ネット中継見るで〜
めっちゃ応援してんで〜
関係者の皆さんは眠れん?夜をすごしてるかもしれんけど
全てのミッションがうまくいくことを心からお祈り申し上げます!
セレーネかぐや〜ふぁいとぉ〜〜!(菊川ネコ次)
宇宙に馳せる夢。
私は地球科学を勉強していますが、夢の始まりは宇宙でした。
いつか自分も月にいきたいと思わずにはいられません。
今回の打ち上げで月の起源・秘密がもっともっと分かれかればいいなと思います。
スタッフの皆様の願い・地球に住むみんなの想いを乗せて。
私は熊本で、明日は生憎の悪天候のようですが、成功を祈って見守っています。
(ロケットガール)
知りませんでした。こんな宇宙に対する挑戦。なんか政界・法制度の世界では、必要なのだろうけど、陣取り合戦がされている中で、、、。日本のみと言わず、人類・世界の為に、成功することを 願います。(タケオカ)
かぐや!明日旅立つのか。元気で一年がんばってこいよ!俺が気に入っている「書」があるんだがな〜時々思い出してほしいな〜
津田恒美投手が最後まで,読んでいたんだ。俺の部屋にもこの「書」を置いてるんだぞ!
長い人生にはなあ どんなに避けようとしてもどうしても通らなければならぬ 道というものがあるんだな
そんなときはその道を だまって歩くことだな 愚痴や弱音は吐かないでな
黙って歩くんだよ ただ黙って 涙なんか見せちゃダメだぜ
そしてなあその時なんだよ 人間としてのいのちの根がふかくなるのは
相田みつを 『道』
かぐや!月ではいろんな事があるぞ・・
この「書」を思い出してくれ・・・(月の根っ子)
昔から「月」への想いは 尽きない・・・。
皆の 夢をのせて 「かぐや」が 旅立つ。
政治では 激動の 日本だが、
「 MADE IN JAPAN 」 頑張れ!
☆ ミッション成功を 心より願ってます ☆(ウリボウ)
国家の威信をかけ、日本科学技術の粋を結集した今回のプロジェクトが成功する事を切に願っています。
限りある地球という枠を飛び出し、何年後、何世紀後かには、人類が宇宙に進出して行く日が、夢物語ではなく必ず来ると信じています。
今回のプロジェクトがその礎、力強い一歩たる事を信じています。
頑張れ日本!頑張れJAXA!
政治・営利目的だけではなく、閉塞感漂う現代に、夢やロマンがあってもいいじゃないか!(やまちゃん)
私が浪漫を感じる場所のひとつが月です。未知なる可能性を応援しています!かぐや、いってらっしゃい!!(ライオンボーイ)
小学生のとき月面地図を部屋に貼って宇宙に行くことを夢見ていました。はや憧れの21世紀も幾年になりますが、少しずつ着実に空に向かって進んでいるんですね。かかわるすべての皆様、応援しています、頑張ってください。(かきたか)
特設サイトのカウントダウンが「あと何日」から「あと何時間」に変わってるのを見たら、いてもたってもいられなくてメッセージを書いてますみんなの夢と希望をエネルギーにして高く高く、天まで届け!(まるち)
リアルタイムで見送り出来そうもないのが残念ですが、吉報を期待します。
手土産と言ってはなんですが、先日の赤い月の画像を贈ります。
(Mn)
そろそろだね。
行ったっきりになっちゃうなんて。
ちょっと寂しいな。
でも、すっごく羨ましい。
向こうに行っても元気で。
毎日連絡ちょうだいね。
じゃ、バイなら!(We're Behind You!)
「かぐや」名づけ親の一人として、子供を月に送る気持ちです。衣をまとって、月のうさぎにみんなのメッセージを届けてね〜!(えいちゃん)
[2007年9月19日 更新]