プレスリリース・記者会見等

このエントリーをはてなブックマークに追加

JAXAと国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)に基づく
第3回選定の結果、及び協力の継続について

平成30年6月19日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
国連宇宙部(UNOOSA)

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国連宇宙部(UNOOSA)は、2015年より3年間にわたり、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出の機会提供に関する連携協力(KiboCUBE)を進めています。(参考1
 第3回募集(応募期間:平成29年9月26日~平成30年3月31日)に応募のあった提案についてJAXAと国連宇宙部の共同で選定を行った結果、モーリシャス共和国の提案を選定しましたので、お知らせいたします。(参考2) また、今後JAXAと国連宇宙部との調整により第3回応募機関の中から追加で選定を行う可能性があります。追加選定の場合、今秋頃に発表予定です。

 JAXAと国連宇宙部は、KiboCUBEの連携協力を通じて、「きぼう」が持つユニークな衛星放出技術の利用機会を、国連宇宙部が持つ加盟国とのネットワークを活用して提供することにより、発展途上国の宇宙関連技術向上への貢献を目指しております。この度、JAXAと国連宇宙部は、KiboCUBEの連携協力を継続・発展させていくことに合意しましたので、合わせてお知らせいたします。(参考3
 JAXAとしては、KiboCUBEの連携協力の継続により、「きぼう」の利用促進を図るとともに、宇宙分野における国際貢献の取り組みの一つとして、持続可能な開発目標(SDGs)へ貢献し、日本のプレゼンスを発揮してまいります。

 また上記の内容について、各国の閣僚級が出席するUNISPACE+50(参考4)の場を利用して、JAXAと国連宇宙部が共同で発表し、協力延長の署名式を行いました。

UNISPACE+50期間中の、KiboCUBE協力の継続に関するMOU署名式

UNISPACE+50期間中の、KiboCUBE協力の継続に関するMOU署名式

UNISPACE+50期間中の、KiboCUBE協力の継続に関するMOU署名式(左:JAXA 三宅調査国際部長、右:国連宇宙部DiPippo部長)

UNISPACE+50期間中の、KiboCUBE協力の継続に関するMOU署名式(左:JAXA 三宅調査国際部長、右:国連宇宙部 Di Pippo部長)

(参考1)国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)について

国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)については、以下のプレスリリースを参照ください。

(参考2)第3回選定結果について
  • 衛星名:MIR-SAT1
  • 機関・国名:Mauritius Research Council(モーリシャス学術研究会議)・モーリシャス共和国
  • ミッション概要:赤外カメラによる海面撮影、Sバンド画像送信、及びリアクションホイールの技術実証、衛星開発技術に係る人材育成
  • 衛衛星サイズ:1U(国連宇宙部との連携協力に基づくサイズ)
  • 「きぼう」からの放出予定:2019年度

なお上記の他、更に追加で1機関を選定する予定です。


(参考3)KiboCUBEプログラムの継続の概要について
  • 連携期間の延長:2021年3月まで (継続前の連携期間は2018年9月まで)
  • 連携範囲:第4回及び第5回公募の実施、CubeSat(1U)の「きぼう」からの衛星放出の機会提供(選定機数については提案内容に応じて決定する)
  • 連携内容:募集案内発出は国連宇宙部が実施し、JAXAと国連宇宙部が共同で超小型衛星を選考。超小型衛星の開発・運用は利用者が行う。JAXAは選定機関の技術的サポートと安全審査等を実施し、衛星の打上げと「きぼう」からの放出を行う。
(参考4)UNISPACE+50について

UNISPACE+50については、以下の国連宇宙部ホームページを参照ください。(英語)

[別紙]

関係者のコメント

JAXA 若田光一 有人宇宙技術部門理事のコメント

JAXAと国連宇宙部が、宇宙開発の推進途上国における宇宙技術の持続的発展を支援するKiboCUBEプログラムの連携協力を継続・発展させていくことに合意した事を喜ばしく感じます。今回KiboCUBEの第3回募集を経て、モーリシャス共和国初となる超小型衛星が選定されたことを大変嬉しく思います。現在ISS上で超小型衛星放出機能を有しているのは「きぼう」のみであり、JAXAが「きぼう」の持つ優れた能力を生かして、世界の国々の宇宙開発に貢献していける事を誇りに思います。
It is exciting news that JAXA and the United Nations Office for Outer Space Affairs (UNOOSA) have reached an agreement to further the partnership in the KiboCUBE program which assists the sustainable development of space technologies in non-space-faring countries. I am delighted about the announcement that the first ever small satellite from Mauritius was picked in the third selection round of the KiboCUBE project. Currently, Kibo is the only module on the International Space Station equipped with a small-satellite deployment function. I am pleased about JAXA's contribution to the development of space technologies in various nations around the world utilizing the unique capacity of "Kibo".

国連宇宙部 Di Pippo部長(UNOOSA Director Ms.Simonetta Di Pippo)のコメント(意訳(JAXA訳))

KiboCUBEの協力枠組みは、UNOOSAが宇宙先進国と協力を行い、発展途上国の宇宙技術力に貢献するという、三機関が協力してキャパビル活動を行うものです。第3回KiboCUBEを通して、発展途上国の宇宙技術力の更なる向上に貢献し、宇宙にアクセスが出来る国と出来ない国の差を縮めることに繋がることを期待します。この度選定されたMauritius Research Councilにお祝い申し上げます。モーリシャス共和国初となる衛星の開発と放出を楽しみにしております。
The UNOOSA-JAXA KiboCUBE partnership is a great example of a triangular capacity-building initiative, where UNOOSA partners with a space-faring nation to assist non-space-faring nations in the development of their space technology, research and exploration. The third round of the KiboCUBE programme is yet another exciting step towards increasing the space capabilities of countries and ensuring we close the “space divide” between those that have access to space and its benefits, and those that do not. My congratulations to the Mauritius Research Council for their selection for the next round of KiboCUBE. I look forward to seeing the development and deployment of the first Mauritian satellite.

モーリシャス共和国技術・通信・イノベーション省(Ministry of Technology, Communication and Innovation)
Yogida Sawmynaden氏のコメント (意訳(JAXA訳))

モーリシャス共和国は、モーリシャス初の赤外線衛星が第3回KiboCUBEに選定されたことを嬉しく思います。この衛星は、モーリシャス学術研究会議(Mauritius Research Council)が開発し、技術・通信・イノベーション省(Ministry of Technology, Communication and Innovation)の指導の下開発されるものです。この衛星開発を通じて、衛星開発技術や地球観測データを収集し解析する知見の獲得を目指します。このデータ解析は、地上と海上の両方における監視、意思決定、及びマネジメントの向上、またキャパビル、研究開発とイノベーションの進化に繋がり、モーリシャス共和国の人々に便益をもたらします。我々は、このプロジェクトが小島嶼開発途上国の他のプロジェクトのモデルになると考えます。
The Republic of Mauritius is deeply honoured that the first Mauritian Infrared Satellite initiative by the Mauritius Research Council, operating under the aegis of the Ministry of Technology, Communication and Innovation, has been selected for the 3rd round of the UNOOSA/JAXA KiboCUBE Programme. Mauritius intends to use its first CubeSat platform to acquire knowledge on satellite technology and how to efficiently collect and process land and ocean data coming from space. This big data analysis will lead to better monitoring, decision-making and management of both land based and maritime activities, and advancements in capacity-building, research and development and innovation, which will ultimately benefit the people of the Republic of Mauritius. We believe that this space project could serve as a model for other Small Island Developing States.

PAGE TOP