H-IIAロケット トピックス

トピックス一覧

2018年10月29日更新
「いぶき2号」/H-IIAロケット40号機、打ち上げ成功!

「いぶき2号」/H-IIAロケット40号機、打ち上げ成功!

10月29日(月)13時08分00秒(日本時間)に、「いぶき2号」(GOSAT-2)及び観測衛星「ハリーファサット(KhalifaSat)」を搭載したH-IIAロケット40号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられました。
ロケットは計画どおり飛行し、打ち上げから約16分09秒後に「いぶき2号」を、約24分15秒後に観測衛星「ハリーファサット(KhalifaSat)」を正常に分離したことを確認しました。



2018年10月27日更新
「いぶき2号」(GOSAT-2)/H-IIAロケット40号機打上げの打上げ日時決定!ライブ中継は29日(月)12:30から!

「いぶき2号」(GOSAT-2)/H-IIAロケット40号機打上げの打上げ日時決定!ライブ中継は29日(月)12:30から!

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき2号」(GOSAT-2)を搭載したH-IIAロケット40号機の打上げ時刻が、2018年10月29日(月)13時8分00秒(日本標準時)に決定しました。JAXAでは、29日(月)12時30分から、種子島宇宙センターから打上げの様子をYouTube JAXAチャンネルにてライブ配信する予定です。
ご自宅・外出先からインターネットを通してご覧いただけますので、お見逃しなく!
また、JAXAの事業所や科学館等のパブリックビューイング会場から、多くの方とご一緒にH-IIAロケット40号機の飛翔を応援してください!

放送内容  : 「いぶき2号」(GOSAT-2)/H-IIAロケット40号機打上げ
ライブ中継 : YouTube・JAXA Channelにて中継予定
https://www.youtube.com/watch?v=OAyL0VCf_L4
放送予定日時: 2018年10月29日(月)12時30分~13時35分頃
【JAXA放送番組】
 打上げ30分前~いぶき2号分離まで

2018年10月29日(月)JAXA放送番組終了後~15時00分頃
【三菱重工業株式会社提供番組】
 JAXA放送番組終了後~Khalifasat分離まで



2018年10月12日更新
「いぶき2号」(GOSAT-2)/H-IIAロケット40号機打上げパブリックビューイング先募集について

「いぶき2号」(GOSAT-2)/H-IIAロケット40号機打上げパブリックビューイング先募集について

JAXAでは、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき2号」(GOSAT-2)を搭載したH-IIAロケット40号機の打上げの模様をYouTube JAXAチャンネルにてライブ配信する予定です。
この打上げのライブ配信の模様を、科学館などの公的機関や企業でパブリックビューイング(PV)していただける機関を募集いたします。
ぜひ、多くの方とご一緒にH-IIAロケット40号機の飛翔を応援してください!

放送内容  : 「いぶき2号」(GOSAT-2)/H-IIAロケット40号機打上げ
ライブ中継 : YouTube・JAXA Channelにて中継予定
放送予定日時: 2018年10月29日(月)12時30分~13時35分頃
【JAXA放送番組】
 打上げ30分前~いぶき2号分離まで

2018年10月29日(月)JAXA放送番組終了後~15時00分頃
【三菱重工業株式会社提供番組】
 JAXA放送番組終了後~Khalifasat分離まで


  • 現時点(10月12日)で、打上げ日時10月29日(月)13時08分~20分の場合として、 打上げ予定時刻の約30~1時間前から、打上げから1時間半後までを放送予定日時としております。

2018年8月28日更新
「いぶき2号」(GOSAT-2)、10/29(月)打ち上げへ

「いぶき2号」(GOSAT-2)、10/29(月)打ち上げへ

温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)の打上げ予定日時が10月29日(月)13時08分00秒~13時20分00秒(日本標準時)と発表されました!
今回H-IIAロケット40号機では、「いぶき2号」(GOSAT-2)の他、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ政府宇宙機関であるMBRSC(The Mohammed bin Rashid Space Centre)の「観測衛星ハリーファサット(KhalifaSat)」、小型副衛星5基を搭載し、種子島宇宙センターから打ち上げられる予定です。

2017年12月23日更新
「しきさい」「つばめ」/H-IIAロケット37号機、打ち上げ成功!

「しきさい」「つばめ」/H-IIAロケット37号機、打ち上げ成功!

12月23日(土)10時26分22秒(日本時間)に、「しきさい」(GCOM-C)と「つばめ」(SLATS)を搭載したH-IIAロケット37号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられました。
ロケットは正常に飛行し、打ち上げから約16分13秒後に「しきさい」(GCOM-C)を、続いて約1時間47分59秒後には、「つばめ」(SLATS)を正常に分離したことを確認しました。
今後「しきさい」は、通信の確保、姿勢制御を行った後、SGLIをはじめとするミッション機器の電源投入を行う予定です。 地球観測衛星特設サイトでは、H-IIAロケット37号機の打ち上げ写真を募集しています。また、Twitterからも「#h2a打ち上げ写真」をつけてツイートをお願いします。みなさんからのH-IIAロケット37号機の写真をお待ちしております!

2014年12月3日更新
「はやぶさ2」打ち上げ成功!

12月3日(水)13時22分4秒(日本標準時)、小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機を種子島宇宙センターから打ち上げました。

ロケットは計画通り飛行し、打ち上げ後約1時間47分21秒に「はやぶさ2」を正常に分離した事を確認しました。
最新情報は引き続き「はやぶさ2」特設サイトで発信していきます。
「はやぶさ2」へのみなさまからの応援メッセージ、ツイート(ハッシュタグ #hayabusa2)を募集中です。

2014年11月30日更新
12月3日(水)13時22分04秒(JST)に再設定!「はやぶさ2」打ち上げ

「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機の打ち上げが、12月3日(水)13時22分04秒(日本時間)に再設定されました。12月1日は打ち上げ時間帯にかけて射点周辺で制限風速を超える強風が予想されることから延期となりました。

打ち上げライブ中継は3日(水)12:25からインターネット配信する予定です。 どうぞご覧ください! JAXA事業所はじめ全国のパブリックビューイング開催予定は、確認し次第特設サイトにてお知らせします。 どうか無事に打ち上がるよう、「はやぶさ2」へのみなさまからの応援メッセージ、ツイート(ハッシュタグ #hayabusa2)を募集中です。その他たくさんの応募企画を特設サイトで行っているので、ご参加ください。

※なお、今後の天候状況等によっては、打ち上げ再延期の可能性もあります。

2014年11月28日更新
「はやぶさ2」打ち上げ延期

小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機の打ち上げを11月30日(日)に予定していましたが、射場近辺に打ち上げ制約条件の規定以上の氷結層を含む雲の発生が予想されることから、打ち上げを延期しました。
新たな打ち上げ日については決定し次第お知らせいたします。

2014年5月24日更新
「だいち2号」宇宙へ!H-IIAロケット24号機で打ち上げに成功!!

「だいち2号」宇宙へ!H-IIAロケット24号機で打ち上げに成功!!

5月24日(土)12時5分14秒(日本標準時)に、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」がH-IIAロケット24号機で種子島宇宙センターから打ち上がりました! H-IIAロケットは計画通りに飛行し、打上げ後約15分47秒に「だいち2号」を正常に分離しました。
この後「だいち2号」はLバンド合成開口レーダや太陽電池パドルの展開などを行う予定です。引き続き「だいち2号」そしてプロジェクトチームへ、皆様からの応援メッセージをお待ちしています。
また、打ち上げのシーンをカメラに収めた方は、ぜひ自慢の打ち上げ写真を特設サイトにお送りください!

2014年2月28日更新
GPM主衛星を搭載したH-IIAロケット23号機、打ち上げ成功!

GPM主衛星を搭載したH-IIAロケット23号機、打ち上げ成功!

2月28日(金)3時37分(日本時間)に、GPM主衛星を搭載したH-IIAロケット23号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられました。
ロケットは正常に飛行し、打ち上げから約15分57秒後にはGPM主衛星を分離したことを確認しました。今後GPM主衛星は、通信の確保、姿勢制御を行った後、二周波降水レーダDPRをはじめとするミッション機器の電源投入を行う予定です。
引き続き、皆様からの応援メッセージをお待ちしております!

PAGE TOP