H3ロケットとは
![]() |
H3ロケットは日本の新しい基幹ロケットです。「柔軟性」、「高信頼性」、「低価格」により徹底したユーザ視点で開発することで「使いやすいロケット」を目指します。JAXAは日本の企業と共に総力を結集して、開発に取り組んでいます。 |
---|
トピックス
一覧H3ロケットが「2024年日経優秀製品・サービス賞」で最優秀賞を受賞
2025年2月3日(月)日本経済新聞社主催の「2024年日経優秀製品・サービス賞」の表彰式と記念パーティーがオークラ東京で行われました。「H3ロケット」は最優秀賞に選ばれ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業株式会社が表彰されました。表彰式には、H3開発に長く携わった佐藤理事が代表として出席し、表彰盾・記念品をいただきました。 ![]() ![]()
H3ロケットは、次世代の大型基幹ロケットです。日本が宇宙への輸送手段を持ち続けられるように、H-IIAロケットの後継機として開発されました。 関連リンク: H3ロケットについてもっと知りたい方へ: |
プレスリリース
一覧-
- 2025年5月8日 14:00 記者会見等
- H3ロケット開発状況及びH3ロケット6号機(30形態試験機)1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)に関する記者説明会
-
- 2025年2月2日 20:30 プレスリリース・会見等
- H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ結果