索引:さ行
・サン・マルコ射場からのNASAの衛星打上げに関するアメリカ合衆国とイタリアの間の交換公文によって発効した了解覚書(米伊サンマルコ射場協定)
・シカゴ条約
・修正1934年通信法(米国通信法)
・商業宇宙打上げ業務の国際的な貿易に関するアメリカ合衆国及びウクライナの間の協定、議定書、附属書及び交換公文(米ウクライナ商業打上げ業務貿易協定、議定書、附属書及び交換公文)
・商業宇宙打上げ業務の国際貿易に関するアメリカ合衆国政府及びロシア連邦政府の間の協定(米ロ商業打上げ協定)
・商業宇宙衛星システムの設定、所有、運用、規制及びその他の目的を規定するための法律(米国衛星通
信会社(COMSAT)法)
・常時有人の民生用宇宙基地の詳細設計、開発、運用及び利用における協力に関するアメリカ合衆国政府、欧州宇宙機関の加盟国政府、日本国政府及びカナダ政府の間の協定(IGA)
・常時有人の民生用の宇宙基地の詳細設計、開発、運用及び利用におけるロシア連邦との協力関係を導く活動のための合衆国及びロシア連邦との間の暫定協定(米ロ宇宙基地暫定協定)
・情報の自由な流通、教育の拡大及び文化交流の展開のための衛星放送の利用の指導原則に関する宣言(衛星放送利用原則宣言)
・人工衛星の研究開発及び調達に関する政策及び手続に関する日米間の交換公文の附属書1(人工衛星の研究調達問題に関する日米交換公文)
・シンフォニー・プロジェクトについてのフランス及び西ドイツ間の協定(シンフォニー協定)
・スウェーデン宇宙活動法及び政令
・宇宙活動に関する政令
・宇宙活動に関する法律
・スペースシャトル
・システムに関するスペースラブの開発、調達及び利用に関する協力計画のための、アメリカ合衆国と欧州宇宙研究機構の若干の加盟国政府との間の協定(スペースラブ協定)
・スペースラブ計画の実施に関する欧州宇宙研究機構の加盟国と欧州宇宙研究機構との取極(スペースラブ取極)
・西欧同盟(WEU)衛星センター設置についての閣僚決定(西欧同盟偵察衛星機構設立に関する決議)
・静止軌道を律する一般原則案(国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)での静止軌道原則案)
・1991年改正米国税法(米国税法改正案)
・1969年国際電気通信条約(ITC)
・1967年の第90国会第1会期の上院外交関係委員会での宇宙条約交渉担当者ゴールドバーグ大使の発言(アメリカ国会での宇宙空間非軍事化規定についての解釈に関する討議)
|