打上げ予定

これまでJAXAでは、科学衛星や実用衛星(地球観測衛星や通信測位衛星など)などの開発・打上げを行い、宇宙科学の解明や地上での暮らしに役立ててきました。また、最先端技術の獲得や地球環境問題に貢献する衛星などの開発を行い、得られた成果は産業発展や人類の生活の向上のために役立てられています。さらに、国際宇宙ステーションへの物資補給の要「こうのとり」(HTV)を打ち上げています。

これら宇宙機を宇宙に送り届ける、いわば乗り物の役目をロケットが果たしています。
これからの宇宙開発・技術研究のために、今後JAXAで打上げが予定されているロケットと宇宙機をお知らせします。

打上げを予定しているミッション

2025年7月1日現在
打上げ予定 搭載宇宙機/ミッション
2025年度(令和7年度)以降
H3ロケット30形態試験機
HTV-X1号機
HTV-X2号機
HTV-X3号機
HTV-X4号機
HTV-X5号機
革新的衛星技術実証4号機
火星衛星探査計画(MMX)
月極域探査機(LUPEX)
降水レーダ衛星(PMM)
深宇宙探査技術実証機(DESTINY+
高感度太陽紫外線分光観測衛星(SOLAR-C)
赤外線位置天文観測衛星(JASMINE)
マイクロ波背景放射偏光観測宇宙望遠鏡(LiteBIRD)
技術試験衛星9号機(ETS-9)

本計画は、JAXAが目標としている打上げ計画であり、今後の資金事情やプロジェクトの開発状況等に応じて変更を行うことがあります。
また、これらの内容は宇宙基本計画工程表にも掲載されています。

PAGE TOP