トピックス一覧
2020年6月23日更新
イプシロンSロケット開発及び打上げ輸送サービス事業の実施に関する基本協定締結

JAXAはイプシロンSロケットの開発及び開発したロケットを用いた打上げ輸送サービス事業に関する基本協定を株式会社IHIエアロスペース(以下、IA)と締結しました。
イプシロンSロケットは、JAXAが開発した強化型イプシロンロケットをもとに、現在開発中の大型液体ロケットであるH3ロケットとのシナジー効果を発揮させて国際競争力を強化することを目的としたロケットです。本基本協定は、自立的にイプシロンSロケットを用いた打上げ輸送サービス事業を展開できる体制を構築し、産業基盤を維持および発展させて宇宙輸送システムを自立的かつ持続可能な事業構造に転換することを目的として、JAXAとIAが開発段階および運用段階で担う役割などの基本的事項を定めたものです。今後JAXAはIAとともに本基本協定にもとづき、イプシロンSロケットの開発と打上げ輸送サービス化に向けた取り組みを進めていく予定です。
2019年1月18日更新
革新的衛星技術実証1号機/イプシロンロケット4号機 打上げ成功!

2019年1月18日(木)9時50分20秒、内之浦宇宙空間観測所から、革新的衛星技術実証1号機を搭載したイプシロンロケット4号機が打ち上げられました。
イプシロンロケット4号機は正常に飛行し、打上げから約51分55秒後に小型実証衛星1号機を正常に分離したことを確認しました。また、MicroDragon、RISESAT、ALE-1、OrigamiSat-1、Aoba VELOX-IV及びNEXUSの6基もすべて正常に分離し、打上げは無事成功しました。
2019年1月16日更新
革新的衛星技術実証1号機/イプシロンロケット4号機 打上げ日時決定!ライブ中継は18日(金)9:25から!

革新的衛星技術実証1号機を搭載したイプシロンロケット4号機の打上げ時刻が、2019年1月18日(金)9時50分20秒(日本標準時)に決定しました。JAXAでは、18日(金)9時25分から、内之浦宇宙空間観測所から打上げの様子をYouTube JAXAチャンネルにてライブ配信する予定です。
ご自宅・外出先からインターネットを通してご覧いただけますので、お見逃しなく!
また、JAXAの事業所や科学館等のパブリックビューイング会場から、多くの方とご一緒にイプシロンロケット4号機の飛翔を応援してください!
放送内容 : | 革新的衛星技術実証1号機/イプシロンロケット4号機打上げ |
---|---|
ライブ中継 : | YouTube・JAXA Channelにて中継予定 https://www.youtube.com/watch?v=KPWAhaAATWc |
放送予定日時: | 2019年1月18日(金)9時25分~10時50分頃 |
特設サイトでは、「革新的衛星技術実証1号機」、「イプシロンロケット4号機」のプロジェクトメンバー、ミッションへの応援メッセージを募集しています。ツイッターでもハッシュタグ「#イプシロン応援」でメッセージをお寄せください。熱いメッセージ、お待ちしております!
2019年1月15日更新
革新的衛星技術実証1号機/イプシロンロケット4号機の打上げを1月18日(金)に延期

1月17日(木)に予定していた革新的衛星技術実証1号機/イプシロンロケット4号機の打上げは、天候悪化が予想されるため、1月18日(金)(日本時間)に延期することとなりました。ライブ中継も延期となります。
2018年11月30日更新
イプシロンロケット4号機による革新的衛星技術実証1号機の打上げについて

革新的衛星技術実証1号機を搭載したイプシロンロケット4号機の打上げ予定日が平成31年1月17日(木)、打上げ予定時間帯が9時50分20秒~9時59分37秒(日本時間)と発表されました。
イプシロンロケットは、これまで3回の打ち上げを行ってきました。今回の4号機では、JAXAが民間企業や大学などが開発した機器や部品、超小型衛星、キューブサットに宇宙実証の機会を提供する「革新的衛星技術実証プログラム」の1号機として、内之浦宇宙観測所から打ち上げられる予定です。
2018年1月18日更新
イプシロンロケット3号機 打ち上げ成功!

2018年1月18日(木)6時6分11秒、内之浦宇宙空間観測所から高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)を搭載したイプシロンロケット3号機が打ち上げられました。
イプシロンロケット3号機は正常に飛行し、打ち上げから約52分35秒後に予定の軌道でASNARO-2を分離、打ち上げは無事成功しました。
2018年1月16日更新
ASNARO-2/イプシロンロケット3号機 打ち上げライブ中継は18日(木)5:40から!

イプシロンロケット3号機による高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)の打ち上げ時刻が、2018年1月18日(木)6時6分11秒(日本時間)に決定しました。
JAXAでは18日(木)5時40分頃より、内之浦宇宙空間観測所から打ち上げの様子をライブ中継いたします。出勤・通学前に、また外出先からもご覧いただけますので、どうぞお見逃しなく!
特設サイトでは、イプシロンロケット3号機、プロジェクトチームへの応援メッセージを募集しています。投稿フォームの他、ツイッターでもハッシュタグ「 #イプシロン応援」でメッセージをお寄せください。熱いメッセージ、お待ちしております!
2018年1月15日更新
ASNARO-2/イプシロンロケット3号機、1月18日(木)以降に打ち上げ延期

2018年1月17日(水)に予定しておりました高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)/イプシロンロケット3号機の打ち上げは、当日の天候悪化が予想されるため、1月18日(木)以降に延期されました。
なお、新たな打ち上げ日については、決定し次第お知らせいたします。
打ち上げに向け応援メッセージを引き続き募集しています。プロジェクトメンバー、ミッションへ熱い応援メッセージをお寄せください。お待ちしております!
2017年12月8日更新
ASNARO-2/イプシロンロケット3号機、1月17日(水)打ち上げへ

電気系統の確認のため打ち上げを延期したASNARO-2搭載イプシロンロケット3号機について、原因究明・対策を行い、2018年1月17日(水)午前6時~6時35分頃(日本時間)を打ち上げ予定日に決定しました。
JAXAは、内之浦宇宙空間観測所から打ち上げの模様をYouTubeなどでライブ中継を実施する予定です。詳細は追ってお知らせしますので、どうぞお楽しみに!
また、打ち上げに向け応援メッセージの募集もしています。プロジェクトメンバー、ミッションへ熱い応援メッセージをお寄せください。お待ちしております!
2017年9月29日更新
イプシロンロケット3号機打ち上げ延期

JAXAは、高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)を搭載したイプシロンロケット3号機の打ち上げを2017年11月12日に予定しておりましたが、イプシロンロケット3号機の電気系統に確認を必要とする事項が生じ、対策に相応の時間が必要とされることから、打ち上げを延期することといたしました。
新たな打ち上げ日については、決定し次第お知らせいたします。
写真:イプシロンロケット2号機(2016年10月)
2017年9月12日更新
ASNARO-2/イプシロンロケット3号機の打ち上げ予定日は11月12日(日)

ASNARO-2/イプシロンロケット3号機の打ち上げ予定日が2017年11月12日(日)午前6時~6時35分頃(日本時間)に決まりました。
JAXAは内之浦宇宙空間観測所から打ち上げの模様をYouTubeなどでライブ中継を実施する予定です。詳細は追ってお知らせしますので、どうぞお楽しみに!
また、打ち上げに向け、特設サイトを本日より開設し、応援メッセージの募集も開始いたしました。プロジェクトメンバー、ミッションへ熱い応援メッセージをお寄せください。お待ちしております!
2017年8月3日更新
インタビュー:イプシロンロケット新プロジェクトマネージャ井元隆行

2013年に試験機の打ち上げに成功した新世代の固体燃料ロケット、イプシロン。2016年に打ち上げられた2号機からは強化型イプシロンに発展し、本格的な運用段階に入りました。これまでサブマネージャとしてイプシロンロケットの開発に携わり、2017年4月からプロジェクトマネージャを引き継いだ井元隆行が、これまでの仕事とこれからの仕事、イプシロンロケットの将来ついて語ります。
2017年7月7日更新
「イプシロンロケット3号機」応援メッセージ 本日より応募開始!(応募期間延長)

今年度に打上げを予定している「イプシロンロケット3号機」。プロジェクトメンバー、ミッションへの応援メッセージ募集を本日より開始しました。
イプシロンロケットでは、初号機、2号機に引き続いて実施するこの企画は、プロジェクトメンバーの大きな心の支えとなっています。
皆さまからいただいたメッセージは、ロケットに描かれるマークの一部として使用させていただきます。締め切りは8月2日(水)17時 8月7日(月)17時まで。(締切を延長しました。)
皆さまからのご応募お待ちしております。
2017年7月28日 更新
締め切りを8月7日(月)17時までに延長いたしました。引き続き、皆さまからのご応募をお待ちしております。
2016年12月20日更新
イプシロンロケット2号機打ち上げ成功!ジオスペース探査衛星の愛称は「あらせ」

12月20日(火)20時00分00秒、内之浦宇宙空間観測所からジオスペース探査衛星(ERG)を搭載したイプシロンロケット2号機が打ち上げられました。イプシロンロケット2号機は正常に飛行し、打ち上げから約13分27秒後に予定の軌道でERG衛星を分離、打ち上げは無事成功しました。
ERG衛星は正常に太陽電池パドルを展開。JAXAはジオスペース探査衛星(ERG)の愛称を「あらせ」と決定しました。「あらせ」は約2ヶ月間の初期運用の後、宇宙嵐はどのように発達するのかなど、地球周辺の宇宙空間の放射線帯の謎の解明に挑みます。
特設サイトでは、イプシロンロケット2号機の打ち上げ写真を募集しています。フォームよりぜひお送り下さい。お待ちしております!
2016年12月19日更新
ジオスペース探査衛星(ERG)/イプシロンロケット2号機の打ち上げライブ中継は20日(火)19:40から!

イプシロンロケット2号機によるジオスペース探査衛星(ERG)の打ち上げ時刻が、2016年12月20日(火)20:00(日本時間)に決定しました。
JAXAでは20日(金)19時40分より、内之浦宇宙空間観測所から打ち上げの様子をライブ中継いたします。ご自宅・外出先からでもインターネットを通してご覧いただけますので、お見逃しなく!
特設サイトでは、イプシロンロケット2号機、ジオスペース探査衛星(ERG)への応援メッセージを募集しています。投稿フォームの他、ツイッターでもハッシュタグ「 #イプシロン応援 」でメッセージをお寄せください。熱いメッセージ、お待ちしております!
2016年11月15日更新
ジオスペース探査衛星(ERG)/イプシロンロケット2号機の打ち上げ予定日は12月20日(火)

ジオスペース探査衛星(ERG)/イプシロンロケット2号機の打ち上げ予定日が2016年12月20日(火)午後20時~21時(日本時間)と発表されました。
JAXAは内之浦宇宙空間観測所から打ち上げの模様をYouTubeなどでライブ中継を実施する予定です。詳細は追ってお知らせしますので、どうぞお楽しみに!
また、打ち上げに向け、特設サイトを本日より開設し、応援メッセージの募集も開始いたしました。プロジェクトメンバー、ミッションへ熱い応援メッセージをお寄せください。お待ちしております!
2015年12月22日更新
強化型イプシロンロケット2段モータ(M-35)真空地上燃焼試験を実施

2015年12月21日(月)に能代ロケット実験場(秋田県・能代市)にて強化型イプシロンロケット2段モータ(M-35)の真空地上燃焼試験を実施しました。強化型イプシロンロケットの2段モータは、大型化することで打ち上げ能力の向上を図ります。今回の試験は真空状態を模擬して2段モータの燃焼を行い、性能データを取得して設計の妥当性を確認することを目的としています。
当日の天候は曇り、東の風2.5m/secの気象状況のなか、燃焼試験は予定通り11時に開始され、2分あまり燃焼を続けました。この時の最大燃焼圧力は速報値で5.55MPaでした。
今回の燃焼試験の結果を分析して強化型イプシロンの設計に反映していきます。
強化型イプシロンは2016年度を目指しているジオスペース探査衛星「ERG」の打ち上げで活用します。
2015年8月6日更新
開発が進む強化型イプシロンロケット

強化型イプシロンロケットの開発が進んでいます。
2015年3月末に上段サブサイズモータの地上燃焼試験を実施し計画どおり終了。6月18日には相模原キャンパスで衛星分離試験を行い、分離時に発生する衝撃や衛星分離挙動を確かめました。
強化型イプシロンロケットは、2013年9月に打ち上げられた試験機よりさらに打ち上げ能力を高めるのが特徴で、2016年度に「ジオスペース探査衛星(ERG)」の打ち上げを目指しています。
2013年12月3日更新
イプシロンロケット「グッドデザイン賞金賞」受賞
2013年9月14日 更新
|
|
2013年9月12日 更新
イプシロンロケット試験機の打ち上げ日を決定!
|
2013年9月9日 更新
イプシロンロケット試験機、打ち上げ日の再設定について
|
2013年8月28日 更新
イプシロンロケット試験機 打上日再設定の見通しについて
|
2013年8月27日 更新
イプシロンロケット試験機、8月27日の打ち上げを中止
|
2013年8月20日 更新
イプシロンロケット打ち上げ一週間前!
|
2013年8月8日 更新
イプシロンロケットによる惑星分光観測衛星の打ち上げ延期について
|
2013年7月12日 更新
イプシロンロケット/惑星分光観測衛星特設サイト オープン!
ライブ中継先&応援メッセージ募集開始!
|
2013年6月17日 更新
イプシロンロケット応援メッセージ結果発表!
|
2013年6月11日 更新
イプシロンロケット1段モータ、内之浦宇宙空間観測所に到着!
|
2013年5月21日 更新
惑星分光観測衛星(SPRINT-A)・イプシロンロケット、打ち上げ日決定!
惑星分光観測衛星(SPRINT-A)を搭載するイプシロンロケット試験機の打ち上げ予定日が、2013年8月22日(木)に決まりました。打ち上げ予定時間帯は13時30分~14時30分(日本時間)で、内之浦宇宙空間観測所から打ち上げます。 |
2013年4月10日 更新
イプシロンロケット メッセージ募集!
|
2012年10月15日 更新
第2段モータ用ノズルの伸展試験
イプシロンロケットの第2段モータ用ノズルの伸展試験を、9月上旬に相模原キャンパスで行いました。 |
2012年7月18日 更新
PBS分離衝撃試験
|
2012年4月17日 更新
イプシロンロケット模擬射点音響環境計測試験を実施
|
2011年9月30日 更新
上段サブサイズモータの地上燃焼試験を実施
|