宇宙法 TOP
目次 巻頭言 凡例 第1章 第2章
第3章 第4章 後書き アペンディクス 索引

索引:か行

改正刑法及び刑事訴訟法(米国改正刑法・刑事訴訟法)

開発途上国の必要を特に考慮する、すべての国の利益のための宇宙空間の探査及び利用における国際的な協力に関する宣言(国連共同利益原則宣言)

合衆国がランドサット計画のデータの継続性を提供することによりランド・リモートセンシングにおけるリーダーシップを保持し、国の新たなランド・リモートセンシング政策を可能にするための並びにその他の目的での法律(米国リモートセンシング政策法)

合衆国国家宇宙政策(米国国家宇宙政策)

合衆国の国旗を掲揚することについての法律第8編

韓国航空宇宙産業開発促進法及び同法施行令(韓国航空宇宙産業法及び同法施行令)

韓国航空宇宙産業開発促進法

韓国航空宇宙産業開発促進法施行令

軍事目的での又はその他のすべての敵対的な目的での環境変更技術の利用禁止に関する1977年10月18日の条約(環境変更技術禁止条約)

経済・技術協力に関するアメリカ―ロシア共同委員会による宇宙基地協力に関する共同声明(米ロ宇宙基地協力共同声明)

原子力事故の早期通報に関する条約

国際衛星監視機構に関するフランス政府の覚書(ISMA提案)

国際海事衛星機構に関する条約(インマルサット条約)

国際海事通信衛星業務の確立、所有権、運用及び政府による監督を規定するための法律(米国海事衛星通信法)

国際的な直接テレビ放送のための人工地球衛星の国家による使用を律する原則(国連直接テレビ原則宣言)

国際電気通信衛星機構に関する協定(インテルサット協定)

国際連合における宇宙空間の軍事目的での利用の禁止、他の国の領域上の外国の軍事基地の廃止及び宇宙空間の探査に関する国際的な協力に関するソビエト政府の提案

国立宇宙研究センター(C.N.E.S)を設立する1961年12月19日の法律第61-1382号(フランス国立宇宙研究センター(CNES)法)

国家宇宙政策(米国国家宇宙政策(1996年))

国家航空宇宙局及び欧州宇宙研究機構との間のスペースシャトル・システムに連結するスペースラブの開発、調達及び利用に関する協力計画についての了解覚書(スペースラブ了解覚書)

国家航空宇宙局規則(NASA規則)

国家航空宇宙法(NASA法)

国家商業打上げ戦略(米国商業打上げ戦略)

国境を越えるテレビジョンに関する欧州協約(欧州評議会通信衛星条約及びEC命令)

コスモス954号事件外交解決文書(カナダ・ソ連、1981年4月2日公表)1978年1月のコスモス954号崩壊事故に関するすべての問題を解決するための1981年4月2日付けカナダ政府とソビエト社会主義共和国連邦政府間の議定書

この国と関連する者による宇宙物体の打上げ及び運用及び宇宙空間におけるその他の活動の実施に関して連合王国の国際的な義務への適合を確保するため免許交付その他の権限を国務大臣に与える法律(英国宇宙法)