JAXA Activity Report 2023年4月-6月

Activity report

2023年4月-6月におけるJAXA事業の主な取り組みを国内外の動向や宇宙開発動向と共にご紹介します。
その他、JAXAからのプレスリリースについてはこちらをご覧ください。

April
JAXA若田光一宇宙飛行士による帰還後記者会見

4/5

JAXA若田光一宇宙飛行士による帰還後記者会見

木星氷衛星探査計画(JUICE)に関する記者説明会

4/6

木星氷衛星探査計画(JUICE)に関する記者説明会

小型実証衛星2号機(RAISE-2)が運用終了

4/7

小型実証衛星2号機(RAISE-2)が運用終了

火星衛星探査計画(MMX)へのNASA協力に関する了解覚書(MOU)を締結

4/18

火星衛星探査計画(MMX)へのNASA協力に関する了解覚書(MOU)を締結

4/20

株式会社SPACE WALKERへ出資

4/21

人類の月面生活実現への新たな一歩となる月面重力下におけるマウスの筋肉の量と質の変化の違いを解明

「民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(LAMPE)」ミッション、月面への放出並びにデータ取得行えず

4/26

「民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(LAMPE)」ミッション、月面への放出並びにデータ取得行えず

4/26

国内外の動向

(株)ispceの民間初の月面着陸が失敗

4/27

ElevationSpaceとJAXA、「地球低軌道拠点からの高頻度再突入・回収事業」に関する共創活動を開始 〜宇宙から地球への"帰りの便"を実現し、宇宙利用インフラの構築・宇宙領域参入の促進を目指す〜

「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案に係る再発防止策の実施状況に関する記者会見

4/28

「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案に係る再発防止策の実施状況に関する記者会見

2023年4月-6月におけるJAXA事業の主な取り組みを国内外の動向や宇宙開発動向と共にご紹介します。
その他、JAXAからのプレスリリースについてはこちらをご覧ください。

April
JAXA若田光一宇宙飛行士による帰還後記者会見

4/5

JAXA若田光一宇宙飛行士による帰還後記者会見

小型実証衛星2号機(RAISE-2)が運用終了

4/7

小型実証衛星2号機(RAISE-2)が運用終了

4/20

株式会社SPACE WALKERへ出資

「民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(LAMPE)」ミッション、月面への放出並びにデータ取得行えず

4/26

「民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(LAMPE)」ミッション、月面への放出並びにデータ取得行えず

「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案に係る再発防止策の実施状況に関する記者会見

4/28

「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案に係る再発防止策の実施状況に関する記者会見

4/26

国内外の動向

(株)ispceの民間初の月面着陸が失敗

木星氷衛星探査計画(JUICE)に関する記者説明会

4/6

木星氷衛星探査計画(JUICE)に関する記者説明会

火星衛星探査計画(MMX)へのNASA協力に関する了解覚書(MOU)を締結

4/18

火星衛星探査計画(MMX)へのNASA協力に関する了解覚書(MOU)を締結

4/21

人類の月面生活実現への新たな一歩となる月面重力下におけるマウスの筋肉の量と質の変化の違いを解明

4/27

ElevationSpaceとJAXA、「地球低軌道拠点からの高頻度再突入・回収事業」に関する共創活動を開始 〜宇宙から地球への"帰りの便"を実現し、宇宙利用インフラの構築・宇宙領域参入の促進を目指す〜

2023年4月-6月におけるJAXA事業の主な取り組みを国内外の動向や宇宙開発動向と共にご紹介します。
その他、JAXAからのプレスリリースについてはこちらをご覧ください。

May
国際宇宙探査ロゴが決定

5/19

国際宇宙探査ロゴが決定

JAXA古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在 搭乗機決定について

5/22

JAXA古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在 搭乗機決定について

若田光一宇宙飛行士(第68 次長期滞在クルー)の帰国記者会見

5/24

若田光一宇宙飛行士(第68 次長期滞在クルー)の帰国記者会見

5/24

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況についての最終報告(宇宙開発利用部会)

5/24

イプシロンロケット6号機打上げ失敗の原因究明に係る報告書を取りまとめ、文部科学省に報告

2023年度 大樹町・JAXA 連携協力拠点 大樹航空宇宙実験場における実験計画等説明会

5/25

2023年度 大樹町・JAXA 連携協力拠点 大樹航空宇宙実験場における実験計画等説明会

フランス国立宇宙研究センター(CNES)と機関間協定を締結

5/25

フランス国立宇宙研究センター(CNES)と機関間協定を締結

5/29

衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)開催

2023年4月-6月におけるJAXA事業の主な取り組みを国内外の動向や宇宙開発動向と共にご紹介します。
その他、JAXAからのプレスリリースについてはこちらをご覧ください。

May
国際宇宙探査ロゴが決定

5/19

国際宇宙探査ロゴが決定

若田光一宇宙飛行士(第68 次長期滞在クルー)の帰国記者会見

5/24

若田光一宇宙飛行士(第68 次長期滞在クルー)の帰国記者会見

2023年度 大樹町・JAXA 連携協力拠点 大樹航空宇宙実験場における実験計画等説明会

5/25

2023年度 大樹町・JAXA 連携協力拠点 大樹航空宇宙実験場における実験計画等説明会

5/29

衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)開催

JAXA古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在 搭乗機決定について

5/22

JAXA古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在 搭乗機決定について

5/24

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況についての最終報告(宇宙開発利用部会)

5/24

イプシロンロケット6号機打上げ失敗の原因究明に係る報告書を取りまとめ、文部科学省に報告

フランス国立宇宙研究センター(CNES)と機関間協定を締結

5/25

フランス国立宇宙研究センター(CNES)と機関間協定を締結

2023年4月-6月におけるJAXA事業の主な取り組みを国内外の動向や宇宙開発動向と共にご紹介します。
その他、JAXAからのプレスリリースについてはこちらをご覧ください。

June

6/7

国内外の動向

国立天文台と中国国家天文台などの国際研究チーム、ビッグバン後の初期宇宙に太陽の140倍以上の巨大質量の星が存在していたと発表。どのように星が生まれるのかを理解する上で、重要な研究成果

6/11

国内外の動向

国土交通省、米国・シンガポール・タイと共同で、米ボーイング社の旅客機を用いた次世代航空交通システムに関する試験飛行を実施。グローバルな領空にわたる経路調整で運航効率を高め、カーボンニュートラルにも貢献

油井亀美也宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在搭乗員として二度目の宇宙へ行くことが決定

6/16

油井亀美也宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在搭乗員として二度目の宇宙へ行くことが決定

6/20

「革新的衛星技術実証4号機のテーマ公募」で新たに1件の追加選定。合計16件に。

火星衛星探査機(MMX)搭載小型ローバーに関するDLR・CNESとの三者間協力覚書(MOC)を締結。
小型ローバーの愛称は「IDEFIX」(イデフィックス)に決定。

6/21

火星衛星探査機(MMX)搭載小型ローバーに関するDLR・CNESとの三者間協力覚書(MOC)を締結。
小型ローバーの愛称は「IDEFIX」(イデフィックス)に決定。

6/30

国内で初めて衛星測位分野の国際事業にJAXAと国土地理院が共同で参画。
高精度な軌道情報の提供を通じた測位基盤の強化へ

JAXA機関紙「JAXA's」の92号を発刊。

6/30

JAXA機関紙「JAXA's」の92号を発刊。

2023年4月-6月におけるJAXA事業の主な取り組みを国内外の動向や宇宙開発動向と共にご紹介します。
その他、JAXAからのプレスリリースについてはこちらをご覧ください。

June
油井亀美也宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在搭乗員として二度目の宇宙へ行くことが決定

6/16

油井亀美也宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在搭乗員として二度目の宇宙へ行くことが決定

火星衛星探査機(MMX)搭載小型ローバーに関するDLR・CNESとの三者間協力覚書(MOC)を締結。小型ローバーの愛称は「IDEFIX」(イデフィックス)に決定。

6/21

火星衛星探査機(MMX)搭載小型ローバーに関するDLR・CNESとの三者間協力覚書(MOC)を締結。
小型ローバーの愛称は「IDEFIX」(イデフィックス)に決定。

6/30

国内で初めて衛星測位分野の国際事業にJAXAと国土地理院が共同で参画。
高精度な軌道情報の提供を通じた測位基盤の強化へ

6/7

国内外の動向

国立天文台と中国国家天文台などの国際研究チーム、ビッグバン後の初期宇宙に太陽の140倍以上の巨大質量の星が存在していたと発表。どのように星が生まれるのかを理解する上で、重要な研究成果

6/11

国内外の動向

国土交通省、米国・シンガポール・タイと共同で、米ボーイング社の旅客機を用いた次世代航空交通システムに関する試験飛行を実施。グローバルな領空にわたる経路調整で運航効率を高め、カーボンニュートラルにも貢献

6/20

「革新的衛星技術実証4号機のテーマ公募」で新たに1件の追加選定。合計16件に。

JAXA機関紙「JAXA's」の92号を発刊。

6/30

JAXA機関紙「JAXA's」の92号を発刊。

PAGE TOP