2021 Spring(Humans in Space)
2021年6月
2021年6月3日 更新
Team JAPANで宇宙のその先へ。星出宇宙飛行士ミッション応援プロジェクト『【ISSリアルタイム交信】宇宙応援団篇』
国際宇宙ステーション (ISS)に滞在し、ISS船長として指揮を執りながらミッションを遂行する星出彰彦宇宙飛行士と、日本国内で宇宙に関わる事業を行っている「宇宙応援団」がリアルタイム交信!その模様を生配信でお送りします。
2021年5月
2021年5月12日 更新
野口宇宙飛行士、地球帰還「おかえりなさい!」(2021年5月2日)
野口宇宙飛行士を載せたCrew-1は、5月2日(日)午前 9時35 分(日本時間)ISSを離れ、同日午後3時56分ごろメキシコ湾に着水しました。今回のISS滞在で、野口宇宙飛行士の通算ISS滞在時間は、335日17時間56分となり、日本人宇宙飛行士で最長、宇宙滞在時間は、344日9時間34分で、若田宇宙飛行士に次いで2位となりました。
2021年5月12日 更新
星出宇宙飛行士、ISS船長就任(2021年4月28日)
日本時間4月28日午前2時25分、 国際宇宙ステーション(ISS)にて星出宇宙飛行士のISS船長就任セレモニーが行われました。星出宇宙飛行士は、2013年11月にISS滞在時に船長を務めた若田宇宙飛行士に次いで日本人2人目のISS船長となります。
2021年5月12日 更新
野口宇宙飛行士から星出宇宙飛行士へ襷を繋いで・・(2021年4月26日)
軌道上で同時滞在することとなった野口宇宙飛行士から、クルードラゴン宇宙船 運用初号機(Crew-1)と2号機(Crew-2)のメインカラー、青と赤を使ったタスキを引き継いだ星出宇宙飛行士は、まずは身体を慣らしたい、これから地球のみなさんの役に立てるような実験・研究や、将来月や火星に行くための実験をやっていきたいと話し、またISSのコマンダー(船長)という立場については、重責もあるが、クルー全員が経験豊かなのでうまくチームワークを作れるよう頑張りたい、応援よろしくお願いします、と語りました。
2021年4月
2021年4月21日 更新
JAXA有人宇宙技術部門ウェブサイトが「Humans in Space」として全面リニューアルしました
長年にわたり、「宇宙ステーション・きぼう・広報情報センター」として公開してまいりました、JAXA有人宇宙技術部門ウェブサイトが、「Humans in Space」として生まれ変わりました!2021年4月1日、日本語ページのみ先行オープンしておりましたが、4月21日、英語ページを含め全面リニューアルオープンしました。
皆様に、国際宇宙ステーション・「きぼう」日本実験棟の情報をはじめ、これからの国際探査に向けた情報など、幅広く最新情報をご提供してまいります。また、過去のサイトは、ひきつづきアーカイブとしてご覧いただけます。
なお、アンケートを実施しておりますので、ぜひ、ご協力ください。
2021年4月21日 更新
Team JAPANで宇宙のその先へ。星出宇宙飛行士ミッション応援プロジェクト『打ち上げ篇』
星出宇宙飛行士ら4名のクルーが搭乗するクルードラゴン運用2号機(Crew-2)打上げの模様を生中継で配信致します。
2021年4月21日 更新
Team JAPANで宇宙のその先へ。星出宇宙飛行士ミッション応援プロジェクト『ISS到着篇』
ISSに到着したクルードラゴン運用2号機(Crew-2)がハッチオープンし、星出宇宙飛行士ら4名のクルーがISSへ入室する模様を生中継で配信致します。