2025年
2025年4月
-
- 2025年4月25日 17:00 プレスリリース
- 宇宙戦略基金事業(第一期) 技術開発テーマの実施機関を決定
-
- 2025年4月25日 14:00 プレスリリース
- 温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)の打上げについて
-
- 2025年4月21日 11:00 プレスリリース
- 大西卓哉宇宙飛行士のISS船長(ISSコマンダー)就任
-
- 2025年4月18日 11:00 プレスリリース
- 北極の冬季海氷域面積が衛星観測史上最小を記録
2025年3月
-
- 2025年3月28日 14:00 プレスリリース
- JAXA油井亀美也宇宙飛行士の 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在 搭乗機決定
-
- 2025年3月16日 16:30 プレスリリース
- 大西卓哉宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在開始
-
- 2025年3月15日 09:30 プレスリリース
- 国際宇宙ステーション長期滞在クルー大西卓哉宇宙飛行士搭乗の クルードラゴン宇宙船(Crew-10)の打上げ
-
- 2025年3月11日 16:00 プレスリリース
- テラヘルツ帯に対応した無線通信システムを試作し、95GHz帯を用いた長距離・大容量伝送に成功
-
- 2025年3月10日 15:00 プレスリリース
- 国際宇宙ステーション長期滞在クルー大西卓哉宇宙飛行士搭乗の クルードラゴン宇宙船(Crew-10)の打上げ日時の決定〈2025年3月13日情報更新〉
2025年2月
-
- 2025年2月28日 14:00 プレスリリース
- 宇宙戦略基金事業 技術開発テーマの実施機関を決定
-
- 2025年2月28日 11:00 プレスリリース
- 国際宇宙ステーション長期滞在クルー大西卓哉宇宙飛行士搭乗の クルードラゴン宇宙船(Crew-10)打上げ日時
-
- 2025年2月25日 14:00 記者会見等
- イプシロンSロケット第2段モータ再地上燃焼試験における燃焼異常原因調査状況に関する記者説明会
-
- 2025年2月13日 10:00 プレスリリース
- X線分光撮像衛星(XRISM)観測成果の科学誌「Nature」論文掲載
-
- 2025年2月7日 12:00 プレスリリース
- 宇宙戦略基金事業 技術開発テーマの実施機関を決定
-
- 2025年2月6日 11:00 プレスリリース
- 日本オープンイノベーション大賞内閣総理大臣賞の受賞
-
- 2025年2月6日 10:00 プレスリリース
- 地球全体の二酸化炭素濃度の年増加量が過去14年間で最大に
-
- 2025年2月2日 20:30 プレスリリース・会見等
- H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ結果
2025年1月
-
- 2025年1月31日 16:00 プレスリリース
- 宇宙戦略基金事業 技術開発テーマの実施機関を決定
-
- 2025年1月31日 14:00 プレスリリース
- H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ時刻及び打上げ時間帯[再設定]
-
- 2025年1月30日 15:30 プレスリリース
- 宇宙戦略基金事業 技術開発テーマの実施機関を決定
-
- 2025年1月30日 14:00 プレスリリース・会見等
- H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ[再設定]
-
- 2025年1月23日 13:00 プレスリリース
- 1.5μm衛星間光通信を使った超大容量ミッションデータ伝送に世界で初めて成功
-
- 2025年1月17日 15:30 プレスリリース
- 宇宙戦略基金事業 技術開発テーマの実施機関を決定
-
- 2025年1月14日 11:00 プレスリリース
- 雲エアロゾル放射ミッション「EarthCARE」衛星(はくりゅう)搭載雲プロファイリングレーダ(CPR)の定常運用段階への移行およびレベル1プロダクトのリリース開始
-
- 2025年1月10日 15:30 プレスリリース
- 宇宙戦略基金事業 技術開発テーマの実施機関を決定
-
- 2025年1月10日 13:00 プレスリリース
- 大面積リブレット形状塗膜を施した機材を世界で初めて国際線に導入