2007年
2007年12月
2007年12月21日 更新
月周回衛星「かぐや」定常運用へ
10月18日に高度約100kmの月周回観測軌道に投入された月周回衛星「かぐや」は、搭載機器の初期機能確認を約2ヶ月にわたり実施しました。
初期機能確認を行った15種類の観測ミッションは、ほぼ計画通りの確認結果が得られ、「かぐや」は12月21日に定常運用へ移行することを決定しました。今後、月面の観測を約 10ヶ月間行い、「月の科学」等のためのデータを取得していく予定です。
全国のJAXA事業所、科学館やプラネタリウム等ではハイビジョンカメラや観測機器の映像も順次公開しています。
(写真:(C)JAXA/NHK)
2007年12月17日 更新
「きずな」応援メッセージ募集開始
きずな/H-IIA14号機特設サイトで、「きずな」とプロジェクト・チームへの応援メッセージ、画像の募集を始めました。お寄せいただいたメッセージや画像は、特設サイトで紹介させていただくこともあります。皆さまからの応援メッセージ、画像をお待ちしています。
また、JAXA放送を放送してくださるテレビ局(CS局、CATV局など)、パブリックビューイングしてくださる科学館、街頭ビジョン、学校等を1月18日まで公募しています。お気軽にお問い合わせください。
2007年12月12日 更新
温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)シンポジウム開催
エコプロダクツ2007にJAXAも出展
環境対策に力を入れているJAXAは、今年も「エコプロダクツ」(東京ビックサイト・12月13日~15日)に出展します。JAXAブースでは、温室効果ガス観測センサの試験モデルを使った二酸化炭素を測る実験など、来年度打ち上げ予定の温室効果ガス観測技術衛星「GOSAT」を紹介します。
また12月15日(土)には、「宇宙から温室効果ガスを測る~温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)シンポジウム~宇宙から地球の息づかいを見てみたい」を開催します。GOSATプロジェクトマネージャ浜崎敬をはじめ、山根一眞氏、桃井貴子氏を講演者に迎え、地球温暖化問題やGOSAT計画について広くご理解を深めていただける内容です。講演の後にクイズ、トークショーなども予定しております。お気軽にご参加ください。
2007年12月5日 更新
「きずな」打ち上げ日決定!特設サイトオープン!
H-IIAロケット14号機による超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」の打ち上げが2月15日16時27分~39分に決定しました。
同時に「きずな/H-IIA14号機特設サイト」もオープン!今後、特設サイトで、皆さんに「きずな」と「H-IIA14号機」の最新情報をお伝えします。どうぞお楽しみに!
2007年11月
2007年11月28日 更新
「かぐや」地形カメラデータで作った月面動画公開
「かぐや」に搭載している地形カメラ(TC)が撮った観測データで、月面の詳細な映像を作成しました。
月の極域を含む10mの空間分解能での立体視画像および動画の作成は、世界で初めてのことです。これまで見たことのない月面の凹凸の様子や小さなクレータが、立体的に見ることができます。
情報センターJAXA iでは、最新映像をハイビジョンで上映していますので、是非お立ち寄りください。
(写真:(C)JAXA/SELENE)
地形カメラによる動画(480×270ピクセル)
2007年11月16日 更新
「かぐや」地球の出、地球の入りの撮影に成功!
現在、初期機能確認中の月周回衛星「かぐや」が、搭載のハイビジョンカメラによる「地球の出(Earth-rise)」「地球の入り(Earth-set)」の撮影に世界で初めて成功しました。
38万km離れた宇宙から地球をハイビジョン撮影したのも、世界で初めてのことです。(写真:(C)JAXA/NHK)
2007年11月7日 更新
「かぐや」ハイビジョンカメラで月面撮影成功!
現在、初期機能確認中の「かぐや」が、ハイビジョンカメラによる月面撮影に成功しました。月面上空100kmからのハイビジョン撮影は世界で初めてのことです。(写真:(C)JAXA/NHK)
2007年11月5日 更新
JAXAタウンミーティング全国で開催中
全国で開催しているJAXAタウンミーティング。
第19回となる11月10日(土)は福島県いわき市で開催し、立川JAXA理事長と的川宇宙教育センター長が登壇します。
第20回となる11月18日(日)は沖縄県那覇市で開催し、坂田理事、五味経営企画課長、村上「あかり」プロジェクトマネージャが登壇します。
JAXAトップと共に日本の宇宙航空開発について考えてみませんか。入場は無料、皆さまのお申込みをお待ちしております。
2007年10月
2007年10月31日 更新
「かぐや」LMAGマスト、LRSアンテナなどを展開
月を周回中の「かぐや(SELENE)」は、10月28日~31日にLMAGマスト(月磁場観測装置)、LRSアンテナ(月レーダサウンダー)、UPI(プラズマ観測装置)を正常に展開・伸展しました。
(写真:子衛星分離確認用モニターカメラで撮影したLMAGマストとLRSアンテナ)
2007年10月21日 更新
「かぐや」定常制御モードへ
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、子衛星2機を分離し、観測機器を常に月面に向ける定常制御モードに移行しました。
今後は、初期機能を確認する段階へ移行し、12月中旬頃まで搭載機器のチェックアウトを行った後、定常観測を開始する予定です。
(写真:主衛星のモニタカメラが定常観測軌道より捉えた月面)
2007年10月12日 更新
「かぐや」VRAD衛星分離、子衛星を「おきな」「おうな」と命名
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、10月12日13時28分にVRAD衛星(Vstar)の分離を正常に行いました。分離した子衛星は、かぐや姫にちなみ、リレー衛星は「おきな」、VRAD衛星は「おうな」と命名されました。
「かぐや」は今後、さらに遠月点の高度を下げ、高度100kmの円軌道へ投入します。
2007年10月10日 更新
超高速インターネット衛星「WINDS」の愛称は「きずな」に決定!
冬期打ち上げ予定の超高速インターネット衛星(WINDS:ウィンズ)の愛称を募集した結果、総数9,657件のご応募をいただき、「きずな」が愛称に選ばれました。「きずな」は452点と最も多くの応募を集め、人と人をつなぐ「絆」となってほしいという強い期待が込められています。
「きずな」は現在、筑波宇宙センターにて最終確認試験を実施しており、11月上旬には打ち上げに向けた準備を種子島で行う予定です。
2007年10月9日 更新
「かぐや」月面を撮影。リレー衛星分離。
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、10月9日9時36分にリレー衛星(Rstar)の分離を正常に行いました。また、主衛星に搭載されているハイゲインアンテナモニタ用のカメラが月面を捕らえました。今後は、さらに遠月点の高度を下げ、VRAD衛星を分離する予定です。
- プレスリリース
- かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
- プロジェクトサイト
- かぐや衛星軌道3Dシミュレーション
(要JRE1.4以上、Java3D API1.3.1以上)
2007年10月5日 更新
「かぐや」月周回軌道投入
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、10月4日6時20分に月周回軌道投入マヌーバ(LOI1)を実施し、正常に月周回軌道へ投入されたことを確認しました。
「月に願いを!」キャンペーンにご応募いただいた412,627名のお名前とメッセージも無事月に届きました。
キャンペーンを応援していただいた皆様に、あらためて深くお礼申し上げます。
現在「かぐや」は月を楕円軌道(近月点101km、遠月点11,741km)で周回し、今後、リレー衛星、VRAD衛星の順で分離をする予定です。
- プレスリリース
- かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
- プロジェクトサイト
- かぐや衛星軌道3Dシミュレーション
(要JRE1.4以上、Java3D API1.3.1以上)
2007年10月1日 更新
「かぐや」のハイビジョンカメラ撮影成功!
かぐやに搭載された宇宙仕様のハイビジョンカメラ(NHK開発)によって、世界で初めて、地球から約11万km離れた宇宙でハイビジョン撮影が行われました。
今後かぐやは月周回軌道へ投入され、月周回軌道上で「地球の出」も撮影する予定です。
(写真:(C)JAXA/NHK)
- プレスリリース
- かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
- プロジェクトサイト
- かぐや衛星軌道3Dシミュレーション
(要JRE1.4以上、Java3D API1.3.1以上)
2007年9月
2007年9月27日 更新
かぐや 月へ向け順調に航行中
H-IIAロケット13号機により9月14日、種子島宇宙センターから打ち上げられた月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、太陽電池パドルの展開、ハイゲインアンテナの展開を正常に実施し、現在月周回軌道へ向け、順調に航行しています。
今後も打上げ特設サイトでは、軌道調整の実施、リレー衛星、VRAD衛星の分離から、かぐやが月上空100kmの定常観測軌道で周回を始めるまでの最新情報を、随時お知らせする予定です。
- かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
- ミッションプロファイル
- プロジェクトサイト
- かぐや衛星軌道3Dシミュレーション
(要JRE1.4以上、Java3D API1.3.1以上)
2007年9月14日 更新
かぐや/H-IIAロケット13号機打ち上げ成功!!
9月14日10時31分01秒に、月周回衛星「かぐや」を搭載したH-IIAロケット13号機を、種子島宇宙センターから打ち上げました。
H-IIAロケット13号機は正常に飛行し、打ち上げ後約45分34秒後に「かぐや」を分離した事を確認しました。
(写真提供:三菱重工業株式会社)
2007年9月13日 更新
いよいよ打ち上げカウントダウン かぐや/H-IIAロケット13号機
天候の悪化ため14日に延期されたかぐや/H-IIAロケット13号機の打ち上げがいよいよ明日に迫りました。本日夕方の天候判断により、予定通り9月14日10時31分01秒(日本標準時)の打ち上げに向けカウントダウン作業を続行し、着々と準備を進めています。
打ち上げの模様は種子島宇宙センタースタジオから生放送でお送りします。放送開始は午前9時30分を予定。こちらもお楽しみに!
なお、打ち上げの可否については、今後の天候状況等を踏まえ、引き続き判断していきます。
2007年9月11日 更新
かぐや/H-IIAロケット13号機打ち上げ延期
かぐや/H-IIAロケット13号機の打ち上げを9月13日に予定しておりましたが、打ち上げ前日から行うカウントダウン作業の時間帯において天候の悪化が予想されることから、打ち上げを9月14日10時31分01秒(日本標準時)に延期いたします。
なお、9月14日の打ち上げの可否については、明日以降の天候状況等を踏まえ、再度判断いたします。
2007年9月10日 更新
かぐや/H-IIAロケット13号機、打ち上げ最終段階へ
月周回衛星「かぐや」を搭載したH-IIAロケット13号機の打ち上げ準備もいよいよ最終段階。打ち上げ間近です。
もちろん今回も打ち上げの模様を、種子島宇宙センタースタジオから、生中継でお伝えします。この中継は、インターネットでの配信をはじめ、全国のJAXA事業所、JAXA i、科学館等でのパブリックビューイングや、さらには一部のケーブルテレビ、携帯電話(FOMA)と言った様々な形で、皆さんにご覧いただくことができます。放送開始は9:30です。
※ライブ中継放送の日時は、当日の準備作業の状況や天候等により変更になる場合があります。
2007年9月3日 更新
9月は空の日、宇宙の日。かぐや打ち上げ、イベント満載!
「宇宙の日」「空の日」のある9月は、宇宙、空関連のイベント満載です。
9日には、航空宇宙技術研究センターで「空の日・宇宙の日」イベントを開催。
15~17日には「『宇宙の日』ふれあいフェスティバル2007」が開催。今年は北海道釧路市です。「ふれあいフェスティバル」では小惑星の名前を募集しています。ここで決まった名前は、本当に国際的にその名前で呼ばれることになるのです。小惑星の名付け親になろう!7日締切です。
土井隆雄、星出彰彦、若田光一宇宙飛行士が参加する「きぼう」日本実験棟打上げのキャッチフレーズはまだまだ募集中。最優秀賞者にはH-IIAロケット打ち上げにご招待します。18日締切ですので、12日の宇宙の日に家族揃って考えてみてください。
そして13日は「かぐや」打ち上げ!ネットでライブ中継も実施します。全国のJAXA事業所や、パブリックビューイング会場ではより迫力ある画面でご覧になれます。お見逃しなく!
2007年8月
2007年8月27日 更新
JAXA夏休み特別企画2007
~宿題がまだならJAXAがヘルプ!~
夏休みももうすぐ終わり。JAXAでは自由研究の参考に、特集を組んで応援しています。
「だいちくんの夏休み'07」では、「だいち」の観測画像を使った夏休みの自由研究の方法をご紹介しています。さらに研究結果を送っていただくと、記念グッズももらえちゃいます。 JAXAクラブでは、「自由研究大攻略」と題して、太陽観測のいろはを紹介しています。 8月28日~9月7日には、未来科学技術情報館(新宿三井ビルディング1F)で、JAXAの特別展もやっています。
宿題のラストスパートにぜひご活用ください!
2007年8月20日 更新
もう応募は済みましたか?
WINDS愛称募集キャンペーン締切間近
今年度冬期打上げを予定している、超高速インターネット衛星「WINDS」の愛称募集キャンペーンがまもなく締切になります。
選定愛称ご提案者の中から抽選で1名様とそのご同伴者(1組2名様)を種子島宇宙センターのWINDS打上げ見学にご招待し、ご自身がつけた愛称の衛星が宇宙へ羽ばたく姿を見届けていただきます。
応募は携帯端末からも可能です。締切は8月26日まで。
急ぎご応募ください。
2007年8月15日 更新
「かぐや」打ち上げ日決定!!
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の子衛星の部品交換が完了し、 H-IIAロケット13号機の打ち上げ時刻が改めて決まりました。
9月13日(木)10時35分47秒に種子島宇宙センターより打ち上げる予定です。
打ち上げ時にはライブ中継も予定しています。是非ご覧ください。
2007年8月13日 更新
JAXA夏休み特別企画2007 ~JAXA i キッズデー2007~
夏休みも残り半分。夏休みの自由研究がまだ決まってない方は、JAXAのイベントやキャンペーンに参加してみませんか?
14~16日の3日間は、東京丸の内のJAXA i で「JAXA i キッズデー2007~宇宙のふしぎ、お月さまのなぞ~」を開催。楽しみながら宇宙が学べる3日間です。
また4歳~小学生を対象に、「地球にやさしい空とぶのりもの」をテーマとした絵画を募集中。入賞作品は9月9日に航空宇宙技術研究センターで行う「空の日・宇宙の日」イベントで展示します。17日消印有効です。
「だいち」の観測画像を使った夏休みの自由研究の方法を「だいちくんの夏休み'07」で紹介。JAXAの記念グッズがあたるので、皆さん応募してみてください。
超高速インターネット衛星「WINDS」の愛称も26日まで募集しています。
2007年8月9日 更新
古川宇宙飛行士 NEEMO訓練に参加
8月6日~15日、古川宇宙飛行士が第13回NEEMO(NASA極限環境ミッション運用)訓練に参加しています。
NEEMO訓練は、米国フロリダ州沖合の海底約20mに設置した米国海洋大気庁(NOAA)の「アクエリアス」と呼ばれる閉鎖施設内で生活を行い、宇宙飛行に似た環境下で将来のミッションに向けたリーダーシップやチームワーク、自己管理などの能力を向上と、新技術・ミッション運用技術の開発などを目的として実施するものです。
NOAAのサイト内では、リアルタイム映像も配信してます。時々窓からのぞく魚にギョッとします。
2007年8月7日 更新
JAXA iの来場者数が50万人を突破
2004年9月14日、JAXAの情報発信の中心として丸の内オアゾにオープンして以来、皆さまと宇宙を結ぶ場として親しまれてまいりました「情報センターJAXA i」。本日13時12分、総来場者数が50万人を突破しました。皆さまからのご愛顧に心よりお礼申し上げます。
栄えある50万人目のご来場者となったのは、東京都杉並区からお越しの平山様親子です。お母さまは3回目、お子さまは2回目と重ねて来場された平山様には、記念証と7色に光る地球観測衛星「だいち」のクリスタルノベルティーを贈呈しました。
今月14日から開催する夏休みキッズデーや、マンスリートーク、打上げライブ中継などの楽しい企画を通じて、皆さまに宇宙を身近に感じていただけるよう頑張ってまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。
2007年8月6日 更新
当日参加もOK!「きぼう」から始まる未来
~第28回宇宙ステーション利用計画ワークショップ~
7日(火)10:30から、一橋記念講堂(東京都千代田区)で「第28回宇宙ステーション利用計画ワークショップ」を開催します。
来年、いよいよ国際宇宙ステーション(ISS)に「きぼう」日本実験棟が打ち上げられ、科学実験などが始まります。今回のワークショップでは、「きぼう」上で実施される実験テーマや実験装置開発で得られた技術を紹介します。さらに、山崎宇宙飛行士が現在のISSをハイビジョン画像で紹介するなど、来年から始まる「きぼう」の利用を紹介するプログラムを準備しました。
事前登録は締め切りましたが、会場に免許証、社員証等の身分証明書をお持ちいただければ、当日の参加登録も可能です。皆さまのご参加をお待ちしています。
2007年8月3日 更新
JAXA夏休み特別企画2007 ~夏イベント盛りだくさん!~
いよいよ夏本番!JAXAは夏のイベント盛りだくさんです。
3~5日には、つくばエキスプレス(TX)秋葉原駅コンコースで行われている「サイエンス・イン秋葉原」にJAXAも参加。夏休みは、秋葉原駅からつくばエキスプレスに乗って、筑波宇宙センターへ遊びに行こう!
4日は、角田宇宙センターで「宇宙の日」一般公開を開催。「夏まつり」と題して、宇宙を体感できるイベントでお待ちしています。
14~16日は、毎年恒例の「JAXA iキッズデー2007」を情報センターJAXA i(丸の内) で開催いたします。お盆の帰省で東京駅から新幹線に乗る前に、立ち寄ってみてください。
「だいち」の観測画像を使った夏休みの自由研究の方法を「だいちくんの夏休み'07」で紹介。JAXAの記念グッズがあたるので、皆さん応募してみてください。
超高速インターネット衛星「WINDS」の愛称もまだまだ募集しています。夏休みの宿題に、人工衛星の名前を考えてみてはいかがでしょうか?
2007年7月
2007年7月27日 更新
平成20年度新卒採用<第二期>エントリースタート
今年3月から行った新卒採用<第一期>に引き続き、<第二期>の募集を開始します。7月30日(月)からエントリーシートダウンロード開始、8月17日(金)から申込み開始です。
我々と一緒に、日本のため、そして人類のために、人生を賭けて明日の宇宙航空分野へ挑戦してくれる方のエントリーをお待ちしております。
2007年7月23日 更新
JAXA夏休み特別企画2007 ~朝小フェスティバル出展~
夏休みはいろいろなことに挑戦できる絶好のチャンス!
JAXAでは子供から大人まで楽しめるさまざまな企画やイベントを予定しています。
8月1日(水)は、新宿NSビルで行われる「朝小サマーフェスティバル2007」に、今月スタートしたJAXAクラブが出展します。宇宙日本食についてのステージショーも予定していますのでお見逃しなく。
他にも「JAXAタウンミーティング in 座間」や「角田宇宙センター夏まつり 」、「宇宙学校・うえだ」など、各地で宇宙航空に触れられるイベント満載です。情報センターJAXA i でも、28日(土)から「夏休み特別展」で皆さまをお待ちしています。
ぜひ、夏休みに最新の宇宙開発や航空技術に触れてみてください。
2007年7月17日 更新
「はるかな宇宙をつかむ」相模原21日に一般公開
毎年2万人近くが訪れる恒例の催し、相模原キャンパス一般公開。いつもは見られない施設の公開や、最新の研究内容をご紹介しています。
今年は「かぐや(SELENE)」の打上げ直前情報や、「はやぶさ」をはじめとした衛星やロケットの模型を展示。ミニミニ宇宙学校、水ロケット工作、いろいろな実験が盛りだくさんの体験型イベントを、宇宙科学の最先端の現場で体験してみませんか。
2007年7月13日 更新
JAXAの活動がよくわかる「シーズンレポート'07」公開中
4月から6月までのJAXAの活動をつづった、活動報告ビデオ「シーズンレポート'07」を公開いたしました。
STS-124クルーの記者会見や、「はやぶさ」の状況レポートなど、この四半期の総括をニュース形式でお送りします。
JAXAクラブでは、よりわかりやすい動画ニュースも配信中です。ぜひ、そちらもご覧ください。
2007年7月11日 更新
「星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"」続々発信中!
来年、スペースシャトルに搭乗して、国際宇宙ステーション(ISS)へ「きぼう」日本実験棟を打ち上げる星出彰彦宇宙飛行士が自ら綴る「星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"」。1J(STS-124)ミッションに向けた訓練の様子から日々の生活の様子まで、いろいろな話題を掲載しています。普段見ることのできない宇宙飛行士の休暇の様子も、星出宇宙飛行士の生の声でお伝えします。
2007年7月9日 更新
「JAXAシンポジウム2007」開催迫る
「JAXAシンポジウム2007」は、おかげさまで応募数が定員に達したため、参加申込みを終了させていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
お申し込みいただきました皆さまのご来場をお待ちしています。
ザ・プリンスパークタワー東京地下2階コンベンションホールで、10日(火)18:30開会です。
2007年7月6日 更新
みんなで紡ごう「宇宙連詩」第2期スタート
復活の声がやまなかった宇宙連詩が、ついに第2期募集を開始しました。
宇宙連詩は、宇宙について、地球について、いのち生命について、国境、文化、世代、専門、役割を超えて共に考え、「連詩」を通して協働の場を創出していこうという試みです。全24詩がどのように紡がれていくのか、目が離せませんね。
第4詩の締切は7月16日(月)、皆さまの応募をお待ちしています。
なお、宇宙連詩は平成20年度に国際宇宙ステーションに組み立てられる「きぼう」日本実験棟に搭載される予定です。
2007年7月5日 更新
「星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"」開始!
来年、スペースシャトルに搭乗して、国際宇宙ステーション(ISS)へ「きぼう」日本実験棟を打ち上げる星出彰彦宇宙飛行士が自ら綴る「星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"」が始まりました。
1J(STS-124)ミッションに向けた訓練の様子から日々の生活の様子まで、いろいろな話題を掲載していく予定です。お楽しみに!
2007年7月2日 更新
宇宙航空応援宣言!「JAXAクラブ」会員募集
今まで宇宙や航空に興味があるけど、難しそうで、食わず嫌いだったあなた。
宇宙・航空の分野をより身近に感じていただくことをテーマに、皆さんと一緒に築き上げて行くウェブサイト「JAXAクラブ」がいよいよオープンしました!
子どもから大人まで、多くの皆様に、楽しみながら、宇宙・航空の分野に接していただけるサイトです。
「JAXAクラブ」への会員登録をお待ちしています。
2007年6月
2007年6月29日 更新
6月30日(土)はJAXA iで「月への願い」を描こう!
毎年約2万点もの作品が集まる「宇宙の日」作文絵画コンテスト。今年は月周回衛星「かぐや」の打上げにちなんで、「月に願いを!」をテーマに募集しています。
情報センター JAXA i(東京・丸の内)では、6月30日(土)に「月のきほん」を学べるお話会や貴重な有人月探査の映像などをご覧いただきながら、夢のある作文や絵画を制作していただけるよう作品制作会を開催します。
原稿用紙や絵の具など必要な道具は全部ご用意してありますので、ご家族揃ってのご来場を心よりお待ちしています。
- 「宇宙の日」作文絵画コンテスト(応募締切7月31日)
- 情報センター JAXA i
2007年6月27日 更新
超高速インターネット衛星「WINDS」筑波宇宙センターでプレス公開
26日、筑波宇宙センターで、超高速インターネット衛星「WINDS」をプレス向けに公開しました。今年度冬期打上げに向け、「WINDS」はいよいよ最終準備段階です。
また「WINDS」の愛称も募集中!採用させていただいた方の中から1組2名様を種子島宇宙センターへご招待。
実際に「WINDS」が羽ばたく姿を見届けていただきます。
携帯からも応募可能。応募締め切りは8月26日です。
2007年6月26日 更新
この冬打上げ、超高速インターネット衛星「WINDS」愛称募集
衛星を用いた新たなインターネット社会を築き、「いつでも、どこでも、誰でも」 必要な情報が得られる社会を目指す超高速インターネット衛星「WINDS(ウィンズ)」。地上での通信が不便な、災害地や離島からでも、超高速なインターネットが使えるようになります。
今年度冬期打上げを前に、「WINDS」にふさわしい愛称を募集します!
採用者から抽選で1名様とそのご同伴者(1組2名様)を種子島宇宙センターへご招待。実際に「WINDS」が羽ばたく姿を見届けていただきます。
携帯からも応募可能。応募締め切りは8月26日です。
2007年6月22日 更新
「JAXAシンポジウム2007」参加者募集中!
7月10日(火)、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催する、「JAXAシンポジウム~探る宇宙 食べる宇宙~」の参加者を募集をしています。
楠田枝里子氏の司会進行で、月周回衛星「かぐや(SELENE)」が明らかにしていく月の謎や、「きぼう」日本実験棟で広がる宇宙のくらしや宇宙食の話題について紹介。
特別企画として、宇宙日本食の試食体験など、宇宙を身近に感じるイベントです。
先着1000名様ですので、お早めに。携帯サイトでも応募受付中。
お気軽にご応募ください。
2007年6月18日 更新
種子島で「かぐや」お披露目
18日に種子島宇宙センター第2衛星組立棟で、月周回衛星「かぐや」をプレス向けに公開しました。
「かぐや」は『「月に願いを」キャンペーン』で皆さんからいただいたメッセージを搭載し、いよいよ打上げに向け、最終調整に入ります。
また、「かぐや」ミッションをJAXAと一緒に応援してくれる企業等も引き続き募集中です。
2007年6月13日 更新
「かぐや」打ち上げ日決定!特設サイトオープン!
月周回衛星「かぐや(SELENE)」とH-IIAロケット13号機の打ち上げが8月16日9時30分48秒に決定しました。
「かぐや/H-IIA13号機特設サイト」もオープン!
今後このページで、皆さんに「かぐや」と「H-IIA13号機」の最新情報をお伝えします。どうぞお楽しみに!
また、「かぐや」ミッションをJAXAと一緒に応援してくれる企業等も募集中です。
2007年6月11日 更新
今年で3回目。「JAXAシンポジウム2007」開催!
今回のJAXAシンポジウムは、「探る宇宙 食べる宇宙」と題して、7月10日(火)、ザ・プリンス パークタワー東京にて開催いたします。
3回目となる今回は、楠田枝里子氏に司会進行およびトークセッションのナビゲータをお願いし、月周回衛星「かぐや(SELENE)」が明らかにしていく月の謎や、来年から打上げが開始される「きぼう」日本実験棟で広がる宇宙のくらしや宇宙食の話題について紹介します。
また、特別企画として、ご参加いただいた方に宇宙日本食の試食体験をしていただくことも予定しています。
先着1000名様。みなさまのご来場をお待ちしています。
2007年6月6日 更新
月周回衛星「SELENE」の愛称は「かぐや」に決定!
今夏打上げ予定の月周回衛星「SELENE」の愛称を公募した結果、10,470件、2,256点のご応募をいただき、「かぐや」に決定しました。
打上げ日が決まり次第、特設サイトもオープン予定!
どうぞお楽しみに。
2007年6月4日 更新
平成19年度「JAXAタウンミーティング」 は釧路からスタート
第14回目となる「JAXAタウンミーティング」は、6月23日(土)北海道釧路市こども遊学館で、開催します。
JAXAの堀川康理事、阪本成一教授が登壇し、みなさまのご意見をうかがいます。お近くにお住まいの方はぜひご参加ください。
また、今年度は他に、富山県滑川市、神奈川県座間市、京都府木津川市、鳥取県鳥取市、福島県いわき市、沖縄県那覇市、鹿児島県肝付町、新潟県新潟市、徳島県阿南市で開催する予定です。
開催日時、会場の詳細は決まり次第お知らせします。
2007年5月
2007年5月29日 更新
生徒諸君!君の宇宙ミッションを待ってます!
チームで宇宙ミッション計画を練り上げる体験学習プログラム「君が作る宇宙ミッション」 が今年も夏休みに開催されます(6月4日必着・高校生対象)。
また、11月にインドで開催される「水ロケット国際大会」の日本代表も募集中。夏休みには代表合宿を予定しています(6月11日消印有効・中学2年生~高校生対象)。
同年代の仲間と、宇宙・科学の知識を交換し、友情を深めるチャンスです。夏休みの最高の思い出作りに、皆さんの参加をお待ちしています。
2007年5月14日 更新
「宇宙におけるイタリア」開催中
「イタリアの春2007」のイベントの一つとして、イタリア宇宙機関(ASI)とJAXA共催による「宇宙におけるイタリア」を開催しています。
Shiodomeitaliaクリエイティブセンター2階EXPO700では、19日から6月3日まで「宇宙工学展」を開催中。イタリアの最新宇宙工学技術をご紹介しています。また、29日には、イタリア文化会館地下2階におきまして、“L’Astronaut Day”と題しまして、イタリアの宇宙飛行士と古川宇宙飛行士の講演会を行う予定です。
開催期間も折り返し地点です。皆様、お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
2007年5月7日 更新
「SELENE(セレーネ)」愛称募集!いよいよ締め切り間近!
「セレーネ」の愛称募集が、いよいよ締め切り間近となりました。まだの方は忘れずにご応募ください。
採用させていただいた方は、種子島宇宙センターへお越しいただき、実際に「セレーネ」が打ち上がるのを見届けていただきます。
締切は5月11日(金)24時。「セレーネ」の名付け親はあなたです!
2007年4月
2007年4月27日 更新
GWは丸の内!そしてJAXA i へ
新丸ビルのオープンで、GWは丸の内がアツい!
隣接する丸の内oazo(オアゾ)2階の情報センターJAXA i も、ゴールデンウィーク中のイベントが盛りだくさん。
タイムアタックゲーム大会をはじめ、無重力や真空について学べるコーナーや、ペーパークラフト作りなど、宇宙に楽しくふれあう1週間です。種子島打上げ見学があたる「セレーネ」の愛称もJAXA i から応募できます。
ご旅行の合間のひと時に、ぜひJAXA i へお立ち寄りください。
2007年4月23日 更新
まだまだあります。施設特別公開!
施設特別公開にご来場された多くの皆様、ありがとうございました。
JAXAの事業所では今週末も特別公開を開催します。28日(土)には勝浦宇宙通信所(千葉県勝浦市)で、29日(日)は沖縄宇宙通信所(沖縄県恩納村)で開催します。
エアーロケットや、宇宙服試着、パラボラアンテナの操作体験など、なかなかできない体験が目白押し。お近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
(写真は21日に行われた筑波宇宙センター特別公開、水ロケット打上げの様子)
2007年4月16日 更新
今週は「科学技術週間」。今週末はJAXAの事業所へGO!!
今週は「科学技術週間」。今週末は全国のJAXAの事業所で特別公開を開催します。
21日(土)には、筑波宇宙センター(つくば市)、種子島宇宙センター(南種子町)、増田宇宙通信所(中種子町)で。22日(日)は航空宇宙技術研究センター(調布市)でそれぞれ開催します。
筑波宇宙センターでは、ホンモノのH-IIロケットが登場!! お子さんと宇宙や科学に触れる良いチャンス! ぜひお近くの事業所へ足をお運びください。
2007年4月13日 更新
JAXAの春の風物詩。「科学技術週間」施設特別公開始まる!
発明の日(4月18日)を含む一週間は「科学技術週間」です。
今年もJAXAは各事業所で特別公開を開催します!
14日(土)には、東京都内で、毎年恒例となった「宇宙科学講演と映画の会」を開催します。
15日(日)には、角田宇宙センター(角田市)で、ラムジェットエンジン試験設備や、世界最大・最高性能を誇る「高温衝撃風洞」など、最先端設備の公開を行います。ぜひお出かけください。
2007年4月10日 更新
「SELENE(セレーネ)」愛称募集!種子島へご招待!
今年はアポロ計画以来の空前の月探査ブーム。
JAXAが打ち上げる月周回衛星「SELENE(セレーネ)」は、全世界から注目されています。
この「セレーネ」の愛称を皆様から募集します!
採用させていただいた方は、種子島宇宙センターへお越しいただき、実際に「セレーネ」が打ち上がるのを見届けていただきます。
応募は5月11日まで。「セレーネ」の名付け親はあなたです!
2007年4月4日 更新
いよいよ4月中旬に「はやぶさ」地球へ帰還開始!
2005年11月、小惑星イトカワに着陸した探査機「はやぶさ」は、2007年1月に、探査機内の試料採取容器を帰還カプセル内に搬送、収納し、カプセルの蓋閉め、密封作業(ラッチとシール)を実施しました。
2月からイオンエンジンの運転のための新たな姿勢制御方式を試験し、3月下旬から徐々にイオンエンジンの運転を試みています。
4月中旬よりいよいよ地球への帰還へ向けた本格的な巡航運転を開始する予定です。
「はやぶさ」の運用は、依然厳しい状況ですが、2010年6月の地球帰還へ向け、最大限の努力を図ってまいります。
2007年3月
2007年3月30日 更新
情報センター「JAXA i」がリニューアルオープン
2004年の丸ノ内オアゾ開業以来、多くの皆様にご利用いただいてきました情報センター「JAXA i」が4月1日にリニューアルオープンします。
今回のリニューアルでは、H-IIAロケットの第一段メインエンジン「LE-7A」を新たに展示するほか、暮らしに役立つ宇宙技術を紹介するコーナーなどを新設します。
展示内容がさらに充実した「JAXA i」にぜひお越しください。
2007年3月23日 更新
星出宇宙飛行士、スペースシャトル搭乗決定!
「きぼう」日本実験棟打上げ2便目のスペースシャトル(STS-124/1J)にJAXAの星出彰彦宇宙飛行士の搭乗が決定しました。
平成20年初め頃に「きぼう」船内実験室と共に、スペースシャトル「アトランティス号」へ搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間程度滞在する予定です。
今回の発表により、フライトを予定しているJAXAの日本人宇宙飛行士は、STS-123の土井隆雄宇宙飛行士(クルーサポートアストロノート山崎直子宇宙飛行士)、STS-124の星出彰彦宇宙飛行士、ISSで長期滞在する若田光一宇宙飛行士(バックアップ搭乗員野口聡一宇宙飛行士)の3名となりました。
2007年3月20日 更新
「宇宙一」のロボット大国ニッポンを目指して
いよいよ春休みの方もいらっしゃると思いますが、JAXAは春休みもイベントが目白押しです。
27日は、昨年10月より半年をかけて編纂してきた宇宙連詩の、完成披露シンポジウムを開催致します。
28日は、今や宇宙の研究開発に欠かせないロボットをテーマにした「JAXA公開シンポジウム“ロボットが拓く宇宙開発のNEXT STAGE”」、
30日は、きぼう「日本実験棟」を“ことづくり”の活用の場として考える「宇宙ことづくりフォーラム東京講演会」を開催します。
4月1日には、丸の内オアゾの情報センターJAXA iがリニューアルオープンする予定です。
皆様のお越しをお待ちしています。
- 宇宙連詩完成披露シンポジウム(要事前申込み)
- JAXA公開シンポジウム“ロボットが拓く宇宙開発のNEXT STAGE”(要事前申込み)
- 宇宙ことづくりフォーラム東京講演会(要事前申込み)
- 情報センター JAXA i
2007年3月13日 更新
「きぼう」日本実験棟の船内保管室、アメリカに到着
国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング予定の「きぼう」日本実験棟船内保管室が、NASAケネディ宇宙センターに隣接するポートカナベラル港に到着しました。今後、船内保管室は、同センターの宇宙ステーション整備施設(SSPF)に運ばれ、打上げに向けた準備作業を行います。
なお、同船内保管室は、土井隆雄宇宙飛行士が搭乗する「きぼう」打上げ1便目のスペースシャトル(STS-123)で打ち上げられ、ISSに取り付けられる予定です。
2007年3月7日 更新
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン ご応募ありがとうございました
2月28日に終了した「セレーネ「月に願いを!」キャンペーン」。世界中の皆さんから月に思いを馳せたメッセージをたくさんいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
ちばてつや先生、永井豪先生、水島新司先生、里中満智子先生、ビッグ錠先生、矢口高雄先生、石井いさみ先生、志賀公江先生、一峰大二先生、御茶漬海苔先生、犬木加奈子先生、バロン吉元先生、日野日出志先生、花村えい子先生、汐見朝子先生ら、多くの漫画家の先生からもこのキャンペーンにご賛同いただきました。
2007年3月1日 更新
宇宙探査シンポジウム開催
3月6~7日、京都市において、JAXA/NASA/ESA各機関長による各国の宇宙探査への取り組みに関する基調講演をはじめ、国内外の専門家を招いて、将来の宇宙探査の在り方を議論する「宇宙探査シンポジウム」を開催します。世界規模で進められている宇宙探査の最新情報に触れることができる絶好の機会となりますので、ぜひご参加下さい(事前登録制。3月5日午前中必着)。
なお、はやぶさや国際宇宙ステーション、HTVの模型や宇宙服、宇宙食の展示も行っています。こちらはどなたでもご覧になれます。
太陽系大航海時代の幕開けです。
2007年2月
2007年2月27日 更新
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
的場浩司さん、久保純子さん、大橋マキさんも参加
締め切りが目前に迫った「セレーネ『月に願いを!』キャンペーン」に、俳優の的場浩司さんやフリーアナウンサーの久保純子さん、大橋マキさんからもメッセージが寄せられました。
なお、的場浩司さんは、JAXAが協力した、3月10日放送のBSジャパン「地球!SOS ~地球観測衛星“だいち”からの警告(メッセージ)~」に出演します。
2007年2月23日 更新
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
野口宇宙飛行士や伊藤祐一郎・鹿児島県知事も参加
2月28日の締め切りが目前に迫っている「セレーネ『月に願いを!』キャンペーン」に、続々メッセージが寄せられています。
野口宇宙飛行士をはじめ、伊藤祐一郎・鹿児島県知事、料理研究家の星澤幸子さん、TBSラジオ「GAKU-Shock」に出演された漫才コンビ・ロザンのお二人や岡村仁美アナからもメッセージを頂きました。
2007年2月22日 更新
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン締め切り間近!
テレビ、ラジオ、新聞等のマスメディアでも多数ご紹介頂いている「セレーネ『月に願いを!』キャンペーン」。
TBSテレビ『イブニング・ファイブ』のお天気キャスター・森田正光さんからもメッセージを頂きました。森田さんは以前JAXAのインタビューにご登場頂いています。
昨年12月から3ヶ月間にわたり展開してきましたこの「セレーネ『月に願いを!』キャンペーン」も締め切りが間近になってきました。期間は2月28日(水)まで。まだの方はお早めに!
2007年2月13日 更新
若田宇宙飛行士、国際宇宙ステーション(ISS)への長期滞在決定
JAXAの若田光一宇宙飛行士が、第18次長期滞在プライム搭乗員、野口聡一宇宙飛行士がバックアップ搭乗員として決定しました。
滞在予定は平成20年度中で、滞在期間は約3ヶ月を予定しています。ISSにおける長期滞在搭乗員に日本人が選定されるのは、今回が初めてです。
2007年2月9日 更新
平成19年度JAXAタウンミーティング共催団体募集
JAXAタウンミーティングは、多くの方々と宇宙航空研究開発について語り合う意見交換の場です。JAXA の有識者が日頃の取り組みについてご紹介した後、参加者からのご意見を伺い、宇宙航空研究開発の意義等について一緒に考え、議論を深めます。平成16年5月の第1回開催以来、さまざまなご意見を頂いており、平成19年度も各地で開催を予定しています。そこでJAXAと一緒に開催して頂ける共催団体を募集します。募集期間は2月28日(水)までです。多くのご応募をお待ちしています。
2007年2月2日 更新
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
これまでさまざまな著名人からもご協力頂いています「セレーネ『月に願いを!』キャンペーン 」に、日本テレビ「NEWS ZERO」出演者の方々からメッセージを頂きました。スペシャルゲストの五輪野球日本代表監督・星野仙一さんをはじめ、メーンキャスターの村尾信尚さん、ZEROキャスターの小林麻央さん、鈴木崇司アナ、鈴江奈々アナ、科学作家の竹内薫さんの直筆のメッセージをいただきました。
キャンペーン期間は2月28日(水)まで。皆さんもぜひご参加下さい。
2007年2月1日 更新
JAXAウェブサイトがリニューアル!
2月1日よりJAXAのウェブサイトがリニューアルしました!
ユーザである皆さんから頂きましたご意見等も参考にしながら、より使いやすいサイト作りを目指しました。
新機能である「RSS配信」では、「プレスリリース」や「更新情報」といったJAXAの最新情報をお届けします(RSSリーダが必要です)。
これからもJAXAウェブサイトを宜しくお願いします。
2007年1月
2007年1月26日 更新
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン進行中!
今年の夏に打ち上げが予定されている月周回衛星「SELENE(セレーネ)」。そのセレーネに載せて月へ送る「お名前」と「メッセージ」を募集する「『月に願いを!』キャンペーン」を実施しています。これまで、中日ドラゴンズの川相コーチをはじめ、大高郁子さん(イラストレーター)、バズ・オルドリン宇宙飛行士、松本零士さん(漫画家)など、多くの著名人からメッセージを寄せて頂いています。ぜひ皆さんもご参加下さい!
また、世界で再び月探査計画が進められている中、「なぜ人類が月を目指すのか」についてインタビューした特集「世界が再び月へ!~今なぜ人類は月を目指すのか?~」を掲載。いまだ謎の多い月に関するさまざまな意見をご覧頂けます。
2007年1月16日 更新
S-310-37号機打ち上げ成功!
1月16日午前11時20分、電離圏下部に存在する高電子温度層生成のメカニズムを解明する観測ロケット「S-310-37号機」を内之浦宇宙空間観測所から打ち上げました。ロケットの飛翔および搭載された機器の動作は全て正常で、発射後59秒に開頭が行われ、60秒に観測を開始しました。ロケットは発射後184秒で最高高度138kmに達し、全ての観測を終え、内之浦南東海上に落下しました。実験は計画通り行われ、搭載の電子温度測定器により高度99~101kmに高温度層が存在していたことが確認されました。
2007年1月4日 更新
立川理事長「2007年の新年にあたって」
今年の宇宙開発にも大いに期待していただきたいと思います。昨年は6機のロケットの打ち上げを行いましたが、今年も引き続いてロケット2機の打ち上げを自国で行い、その他に国際宇宙ステーションの日本実験棟の打ち上げをスペースシャトルで行います。これらイベントがたくさんありますので、ぜひ関心をもって見ていただきたいと思います。我々もすべて成功するように頑張ります。